ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【中華麺舗草むら】第1食 leave me alone (ほっといて) 2020/12/28

土日を利用して、かなり無理して社労士の年内業務を終えた。 仕事、プライベートともに、相変わらず、あり得ないような消化不良が継続。 来年まで持ち越したくない! もう、エネルギーがなくなり、一人の時間が欲しい。 兎に角、ほっといて! 手が放せないときに、急な社労… 続きを読む

【丸長 阿佐ヶ谷店】第1食 ”独り言”と”10円玉5枚”に関する一考察 2017/07/30

阿佐ヶ谷での用事。 21時間(17:00~翌日14:00)。 「そんなの聞いてねえよ」 参りました・・・ 地獄の深夜、やっと夕飯にありつく。 23:30過ぎ「丸長」の暖簾を発見! 「あれ、荻窪や目白と同じ系列か?」 丸長のロゴがまさに! 昨年食べた目白の老人3人のシステムオペレー… 続きを読む

【つけ麺処三ッ葉亭】第1食 カレーつけ麺+カレー追い飯 2017/07/30

お昼過ぎの連絡で、阿佐ヶ谷17:00に予定が入った。 適正な時間帯に夕飯が取れないことが確定。 そしてしな中訪問断念確定。 ユーシン有終の美に立ち会えず・・・ お昼もずらして食べる必要が生じた。 以下①~④は7/23ブログ記事のコピペ ①RAMEN CiQUE:目的地を通過してしまうがア… 続きを読む

【RAMEN CiQUE】第1食 ラーメンはしご→阿佐ヶ谷エリア最高評価のお店へ(2/2) 2017/07/23

山と樹を出て、ひたすら青梅街道交差点まで環七通りを南下。 この時点で、どのお店にチャリを走らせるか決断していた。 先ほどのブログ(山と樹)の記事おさらい ①RAMEN CiQUE:目的地を通過してしまうがアクセスしやすい ②らーめんいろはや :出発地からは行きやすい(早稲田通り真っ直ぐ)が、… 続きを読む

【ホープ軒本舗 杉並店】第1食 ホープ軒本舗・ホープ軒・野方ホープ・きぼう軒の違い 2017/07/06

環七梅里を通過するとき、いつも視界に飛び込んで来る「ホープ軒本舗」。 ずっと気になっていた。 大塚の名称と同じだが、千駄ヶ谷や古川橋の「ホープ軒」とは違うみたいだ。 代田橋の用件を2:30頃に終えて、元ラーメン職人とともに「ホープ軒本舗 … 続きを読む

  • 最近の記事へ
  • 以前の記事へ