ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【中華そば青葉 吉祥寺店】第3食 爽やかな日中 2022/08/19

湿度が低い 直射日光を浴びても、爽やかな風が吹いて、ムシムシしていなくて過ごしやすい日。 どうやら、今年の最低湿度だったらしい。 毎日がこういう夏日ならいいのに。 中華そば 750円 2022投資額累計2250円 … 続きを読む

【中華そば青葉 吉祥寺店】第2食 緩やかに過ぎる時間 2022/08/18

長閑な1日 大雨の朝 8:30上番 8:40中止…明日にリスケ 仲良くしている下請けの職長は「帰らせてやれよ!」 監督「帰らせたくない」 2か月ぶりに会ったのに、直ぐに帰らせるのは「寂しい」そうだ!(爆) オレはや… 続きを読む

【ホープ軒本舗 吉祥寺店】第2食 あわただしく 2022/06/21

吉祥寺繁華街は別世界 昼飯で吉祥寺エリアに来たら、あわただしくて。 世話しなく食べた。 中華そば大盛サービス(200g) 750円 2022投資額累計1500円 ※今年1/4より前は200gが並でした。 原料値上げを吸収できず、並150gに変更し、… 続きを読む

【ホープ軒本舗 吉祥寺店】第1食 ホープ軒本舗の分派から背脂チャッチャ系が誕生した! 2022/06/18

ヤバい、昼を跨ぐ 吉祥寺に到達するまでに12:00過ぎてしまう。 どこもかしこも大混雑の吉祥寺駅周辺。 並び待ちだらけでランチする店が決まらない。 ホープ軒本舗本店発見! オレを最後に並び待ち。 いや、ちょうど先客が退出して救わ… 続きを読む

【中華そば青葉 吉祥寺店】第1食 マイ・ロハス 2022/06/17

自然に囲まれた静かな環境 善福寺は静かで、吉祥寺が近く、うちから千川通りを使って訪問できる。 時間に追いたてられず、のんびりやっている。 中華そば 750円 2022投資額累計750円 … 続きを読む

【三代目哲麺 羽村店】第1食 大誤算 2022/05/24

炎天下25℃ 3:50お茶の水付近 自転車移動44km ムリムリムリ! 7:14羽村駅 一睡もしていない。 7:30開始。 契約は8:00… 雨雲に覆われていた羽村。 その後、日陰なし25℃直射日光の炎… 続きを読む

【中華そば青葉 東大和店】第1食 駐車場常駐警備員(特殊警備)不在のドライブイン形式のラーメン店 2021/01/22

今週3日間予定された武蔵村山市訪問も、本日が最終日。 過去2日は電車を有効利用したが、今日は日を跨がずに仕事が終わる予定なので、自転車を駆り出した。 自宅から武蔵村山市大南某所まで片道30kmの道程。 中華そば青葉ドライブイン店舗は、新青梅街道をひたすら直進して、ちょうど25km地点にある。 … 続きを読む

【柳麺かいと】第1食 狛江第伍章 仄かな”智美臭” 2021/01/01

2021年トップ入店はこのオレだ!!! 縁起がいいねえ。 オレにとっても、今年1杯目のラーメンだ! 仄かな"智美臭"(笑) なんじゃ、そりゃ? というのは、智美ちゃんも利用したことあるでしょ? そんな妄想をしながら店内へ。 しょうゆらーめん 75… 続きを読む

【自家製麺つけそば九六】第1食 狛江の章 ①多摩水道橋 ②鶏・魚介・野菜を煮詰めた濃厚スープの行列店 2020/12/29

多摩水道橋(狛江市東和泉4-9乃至川崎市多摩区登戸新町49-2) 橋の中間点が東京都と神奈川県の境界。 2020/12/29 652杯目自家製麺つけそば九六 2020利用回数1回(2020投資額累計800円)狛江の章多摩水道橋東京都と神奈川県境https://… 続きを読む

【中華そば青葉 東大和店】第4食 青葉・市街地にある郊外店舗 2020/07/28

市街地にある駐車場完備の郊外店舗 俺は雨天、豊島区から自転車だけど… 中華そば青葉は、2/後半、学芸大学店を利用して以来の訪問。 中華そば 750円 投資額累計4260円 中華そば青葉は、元ビブグルマン。 麺がふにゃふにゃが、スープが温いか、店舗に… 続きを読む