ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【日本橋】古くから栄えた町は路面を掘削すると思いもよらないものが出てくる 2017/12/09

古くから栄えた町は、掘削すれば何が出てくるかわからない。特に日本橋や銀座は関東大震災や大東亜戦争による瓦礫をそのまま埋め立てていたり。今回は川をそのまま埋め立てたケース。煉瓦やコンクリートを斫って砕かなければ共同溝が作れない。 … 続きを読む

【日常】深夜の銀座~ステーキハウス川奈を懐かしみ 2017/12/04

銀座8丁目にあるステーキハウス川奈。 2008年当時を思い出した。 ヘッドハンティングから1年。 エア・ウォーター炭酸(以下、AWCI)最年少課長昇格(しかも、統括する立場ではない東京・名古屋・大阪3支店の個別の課長)。 AWCIが当時出入禁止になって… 続きを読む

【靖国神社外苑休憩所】第1食 ”紅葉見学”と”防衛大学校行進”と”歴代ラーメン祭” 2017/11/26

防衛大学校行進 大妻女子大学。 ちょうど24年前の秋、当時交際していた「京子」を迎えに単車で駆けつけたときのことを回想した。 大妻通りを北上し、靖国神社へ。 防衛大学校の学生たち。 毎年、学校から70㎞の道のりを行進して、紅葉が見ごろの靖国神… 続きを読む

【日本橋】東京都指定有形文化財の石町時の鐘~価値観「ワンランク上」を考える 2017/11/24

久々に日本橋シリーズ復活。 【東京都指定有形文化財~石町時の鐘】 江戸で最初の鐘は、現在の三越前駅ロック・フィールド周辺(国道17号中央通り)に設置された。現在は江戸伝馬町処刑場跡(十思公園)に移設されている。 近年、考えることがある。 【ワンランク上】 … 続きを読む

【醤丸】第1食 台風21号LAN(選挙の乱)上陸 2017/10/22

本日は投開票日だが、台風21号が上陸する! その名も「LAN」。 選挙の結果は「小池・前原の乱(自公圧勝アシストと保守・反日の選別)」になりそうだ。 台風の強風をかわすため自転車利用は控えた。 久々の電車利用。 祐天寺の人気店「醤丸」へ。 醤丸らーめん650円 つけめん750円… 続きを読む

【無鉄砲つけ麺無極】第9食 ①無極のやさしいおかあさん ②哲学堂動物霊園で幸太のお参り 2017/09/18

今朝は食堂七彩に向けて出発。 西落合を走行中、ふと「無極に行ってみようかな」と思いついた。 無極は無鉄砲グループのつけ麺専門店で、自家製麺を使用している。 混雑して並んでいる光景をしばしば見ている。 西落合幸通りから中野通りに入り、哲学堂交差点で、新青梅街道と合流。 蓮華寺交差点で、中… 続きを読む

【無鉄砲 東京中野店】第2食 マジでヤバい!!! 2017/09/02

二階堂で食べたあと、飯田橋一丁目交差点付近で早朝4時過ぎまで・・・ yahoo天気の予報大外れ! 21時から2時頃まで土砂降り。 しかも、台風が通過するにあたって、東京も4時前からその余波を受けた。 4:10過ぎから自転車で自宅まで帰る30分ちょっとの時間、ちょうど土砂降りの雨。 靴は掬っ… 続きを読む

【らぁめん山と樹】第17食 醤油と塩のオーダー比率 2017/08/16

昨日、今日、一切、仕事をしていない。 少なくとも、日本橋に事務所を移転した2014年5月16日以来、2日間連続で仕事をしなかった日はない。 犬たちとゆっくりしているよ。 プリンス♂君改めプリン子ちゃん 夕飯は、しな中のカスガッソに予告した通り「山と樹」に行った。 往路、雨がやんでいたの… 続きを読む

【靖国神社】大東亜戦争休戦日から72年が経過しました 2017/08/15

大東亜戦争休戦の日から72年が経過しました。 本日は土砂降りの雨だったので、例年より参拝者が少なかったです。 いつも1時間は並ぶところ、30分弱で参拝を終えました。 日本国のために散華された先人の御英霊に哀悼の誠を捧げるとともに、尊崇の念を表し、御霊安らかに御冥福を御祈り致します。… 続きを読む

豊島区池袋・長崎地区を襲った激しい雹と突風(15:01~15:06) 2017/07/18

ハローワークに寄って遅めの昼飯を食って戻ろうと思っていたが、雨が降ってきてしまった。 帰宅後、落雷、突風、そして激しい雹 あっという間に、ベランダがプールになった。 窓を開けたら大粒の雹がたくさん入ってきてしまった。 46年半生きてきて初体験。 バケツの水をひっくり返したような雨と… 続きを読む