【日常】カネキッチン閉業を知る(最多利用893杯)+金田くんと親しくなったきっかけのお店「ラーメン巌哲」閉業 ★2025/6/9(月)18:34 2025/06/09
金田くんの作ったラーメンを一番食べたオレ
横浜家系ラーメン中野家を出てから、久々に長崎銀座商店街(エンガ堀暗渠道)を歩いてみた。
カネキッチンに異変が…
店が無くなっていた。
調べたら、昨年11月10日頃、脳梗塞で倒れて、半身麻痺のためラーメンが作れなくなったという。
金田くんの作ったラーメンを一番たくさん食べたのはオレ。
血しぶきの上がる血染めのレアチャーシューを提供されるまで、その回数は893回。
最後の日2021/4/25(プリンス12歳誕生日)
オレは山口さんのTwitter見ていなかったら、考え込みながらも口にしてしまったかも知れない。
逆流 きょん がリツイートしてくれたおかげだ。https://t.co/dHQtUU6tzs pic.twitter.com/vTRaUGibhh— まぁやは受験生! (@ramen_de_sinus) May 1, 2021
彼はオレより1学年下。
昭和46年生まれで、六感堂イケメンさんと同級生。
年齢が近いから、他人事ではない。
うちのオヤジも脳梗塞で倒れた(彼は大きな後遺症が残らなかった)。
そのまま死ねるならいいけど、後遺症を伴って生き残ってしまったら、その後の生活や経済力に至るまで地獄だ。
ついでに出てきた情報がラーメン巌哲閉業。
理由は、一緒にやってきたパートナーが独立するため。
そのパートナーがいないと、巌哲の味を提供できないそうだ。
オレが金田くんと仲良くなったきっかけは偶然、ラーメン巌哲で居合わせたとき。
巌哲で会うまで、カネキッチンを30回以上利用していたのに、金田くんと一切雑談しなかった。
【ラーメン巌哲】第3食 牡蠣づくし『広島1300円』+カネキッチンづくし(ビックリ遭遇カネキッチンオーナー相席の章) ★2017/12/5(火)19:53
ラーメンばかり食べていた時代の名店がどんどん潰れて行く。
時代は過ぎて行く。
ラーメン巌哲最後の利用日は2020/3/11
オレの49歳誕生日
2020/3/11 138杯目
ラーメン巌哲 2020利用回数1回(2020投資額累計 1300円)
2018年1月5日以来の利用
火曜~木曜夜限定献立
激旨
鴨精蝋(大盛500g)1300円https://t.co/T1FPL4v0Na
大盛の麺量は300g、400g、500gから選択
薬味は山葵と柚子七味
後者はスープ割に投入
香りが華やか!#主殿早稲田 pic.twitter.com/dNOTwz4Ps9— ドクターストップ茜ちゃん (@ramen_de_sinus) March 13, 2020