ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【華桃】第1食 2022年6月27日 関東甲信越地方 統計開始以後最速の梅雨明け 2022/06/27

梅雨明けは一昨日又は昨日に遡ってみなよ! 関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ 2022年06月27日11:01 https://tenki.jp/amp/forecaster/deskpart/2022/06/27/18080.h… 続きを読む

【人形町天秤棒】第1食 8年前によく来た日本橋人形町2丁目と日本橋浜町 2022/03/13

かおりん 今朝、最後に付き合った女の家の近くにきた。 甘酒横丁の終点と明治座の交差点付近 日本橋人形町2丁目 別れてから8年経過した。 彼女の購入した有名なブランドマンション1LDKと、オレの戸建がほぼ同額だった。 彼女は年収2000万円プレイヤーだ。 … 続きを読む

【四川担々麺 赤い鯨 人形町店】第1食 supemen(ときわ台)以来の激ウマ担々麺! 2021/08/30

supemen以来の激ウマ担々麺 南砂町までの往路は遠回りになるが、走りやすい永代通りを利用した。 帰りは清洲橋通りで日本橋浜町を経由し日本橋人形町へ。 人形町通りにある人気店「四川担々麺 赤い鯨」へ。 オーダーメニューに迷って迷って。 … 続きを読む

【熟成味噌タンメン蔵味噌屋】第2食 越中島から自転車での帰宅途中に茅場町で5:50から「朝ラー!」 2020/06/16

隅田川。 永代橋を越えると、石川島(大川端リバーシティ)で左右に分岐する。 上流を背にして左(東側)に分岐したひとつ目の相生橋から撮影した早朝の景観。 左は大川端リバーシティ、正面右寄りには永代橋。 右に分岐した隅田川は勝鬨橋に向かう。 明け方、茅場町駅前で、蔵味噌屋の前を… 続きを読む

【熟成味噌タンメン蔵味噌屋】第1食 「がっつり」とんこつ太麺で食べるネギ味噌タンメン 2020/05/29

越中島 江東区って、ヤバそうな雰囲気の場所が多くて、あまり好きになれない。 越中島からの帰り。 緊急事態宣言も終結したので、周囲の目を気にせず、茅場町で、深夜営業のラーメン屋に立ち寄りました(1:20過ぎ)。 おいおい、早朝、千歳烏山に行かなきゃならな… 続きを読む

【喜多方ラーメン坂内小法師 京橋店】第1食 食後に明らかになるカネキッチンなどの名店との耐え難い違い 2019/08/25

本日は、急なアポ時間の変更で、夕方から京橋入りすることに。 通りすがり、暖簾から「小法師」が取れた坂内を2年ぶりに利用した。 喜多方ラーメン 680円 カネキッチンなどの名店との"耐え難い"違いが食後にハッキリとする。 普通に美味しく食べれるが、食後の口の中のしょっぱさで、喉の乾… 続きを読む

【人形町兎屋】第1食 濃厚豚骨魚介スープ=(”めん徳二代目つじ田”+”中華そば勝本”)÷2・・・店内サウンドはつじ田・麺は勝本(浅草開花楼) 2019/03/12

自宅から自転車で約45分(未明は40分)。 今夜は、私にとっての”曰く付き”エリア人形町・水天宮前・浜町エリアに用事ができた。 事前調べせず、人形町へGO! 岩本町から一通3車線の人形町通りに突入。 逆走区間なので、迂回・裏道走行して、甘酒横丁周辺に到達。 ちょうどラーメン屋を発見したので… 続きを読む

【元祖札幌や 東銀座店】第8食 年間ラーメン食事数個人記録更新(722食目) 2018/11/09

今年722食目のラーメン。 2017年に記録した年間ラーメン食事数を更新した。 オーダーは「松830円」 通常の味噌らーめんにコーン、バター、ジャガイモ、もやしがトッピングされている。 元祖札幌やは店舗によって、スープの”純度”が違う。 こちらの店舗は薄味ですが、もう少し濃い味の方がしっく… 続きを読む

【元祖札幌や 東銀座店】第7食 フランクミュラー”ロングアイランド” (リーガルV米倉涼子 VS まぁや) 2018/10/30

先週のリーガルVの録画を観てたら、米倉涼子のお召し物が目にとまる。 フランクミュラーのロングアイランド なお、1話のストーリーの中で、複数のお時計をしていました。 うちのまぁやだって負けてません! まぁやもロングアイランドを所有しています! 夜、いや… 続きを読む

【元祖札幌や 東銀座店】第6食 『致しません』 2018/10/11

昨日の大手柄から一転、失態を働いた。 結論・・・合わないことは『致しません』 あーあ、情けない。 味噌らーめん650円 コーントッピング100円 半ライスランチタイムサービス … 続きを読む