ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【麺や七彩】第1食 喜多方らーめん・SA煮干し 衝撃の180円アップ 2019/08/02

自転車で走行する炎天下の有楽町→原宿→有楽町 しかも、朝、誤って原宿に向けて走行してしまった。 新宿駅手前で気づき、靖国通り支線を使って有楽町に行く羽目に。 どんだけムダなことしてるんだ・・・ 仕事は予定よりも遅く終わった。 ランチタイムを外したので混雑は解消しているはず・・・ そう思っ… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第5食 お台場ファイナル! 2018/10/28

お台場ファイナル 月は明るくオリオン座と反射。 そのおかげで星が輝かない。 お台場訪問前。 今宵は計画的に麺や七彩へ。 到着時、チャーシュー在庫がなくなっていた模様。 らーめんの「肉」(チャーシュー麺)メニューが全て売れ切れ扱いになっていた。 ①SA喜多方らーめん(煮干)820… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第4食 残スープから強い鶏ベースの味わい 2018/06/02

台場に行く途中、最速ルートを逸脱。 内堀通り(大手門交差点)→永代通り(丸の内交差点からJR高架を潜り抜けるまで江戸通りと合流)→中央通り(日本橋交差点)→八重洲通り(日本橋三丁目交差点)→麺や七彩→新大橋通り(築地交差点)→晴海通り(晴海交差点)→有明通り→お台場海浜公園のコース ①喜多方らー… 続きを読む

【麺や七彩】第3食 日本橋製麺庵なな蓮が・・・ 2018/04/12

いつもより30分早く自宅を出て、今年初の日本橋製麺庵なな蓮へ行った。 ところが、テナントとして入居しているビルの耐震化工事のため、長期臨時休業中だった。 神田店には行ったことがない。 これから日比谷に行くのに、神田まで戻る気力がない。 国道15号線中央通りを南下し八重洲通りに入る。 八… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第1食 いざ箱根駅伝へ! 2018/01/03

箱根駅伝 出身校の青学が、2015年から4連覇を達成しそうだ。 2015年、日本橋東洋ビルに事務所を構えていたときから4年連続で応援に入る。 中野区某所での用事を済ませ、強風に煽られながら50分かけて、麺や七彩へ。 列び10番目/13席 開店した時には10人待ち。 すげぇ人気だ。 暫く… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第12食 大盛→提供時「中盛」→「大盛でいいんですよね」→「はい」・・・たぶん中盛(提供ミス)(爆) 2017/09/12

忙殺されて寝てないし、食ってないし。 今宵は大嫌いな銀座・・・ 7丁目と8丁目のうち外堀通りと中央通りの間がね。 タクシーとバカ女とヤクザ街・・・しかも大量発生するネズミの巣窟だ。 上り坂を避けるため迂回。 目白通りを経由して江戸川橋まで。 ここで市ヶ谷又は飯田橋を通過するルートを選ばず… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第8食 カーペンターズ”オンリー・イエスタデー” 2017/04/14

カーペンターズの”オンリー・イエスタデー”が流れているwww カーペンターズの中で一番好きな曲だ。 それと、違和感ない??? 喜多方煮干し大盛。 考えてみれば、肉量除けば昨晩の食堂七彩と同じメニューやんけ! 昨夜、和歌山にしとけばよかった・・・ … 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第6食 今年100食目~銀座一丁目で下車すればよかった 2017/02/19

今年100食目の中華そばは麺や七彩になりました。 京橋2丁目で用があるのだが、有楽町・銀座1丁目寄りなんだよね。 きちんと地図を見ずに日本橋下車(笑) そして麺や七彩に赴いたわけです。 このお店は、つい先日利用したばかりなのど、せっかくなら、銀座のラーメン屋の方がよかったかな。 でもね、大… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第5食 夜間の七彩 2017/02/16

21:20頃、日本橋室町のなな蓮に寄ったところ、既に閉店していた。 ここから八丁堀まで歩くと、地図上での見た目以上に離れていた。。。 逆バージョン(高島屋出口→七彩→日本国道路元標)は長く感じないのに・・・ 本日もSAにしました。 昼の麵舗十六のボリュームが効いているのでライスはオーダーせず… 続きを読む

【麺や七彩 八丁堀店】第4食 自家製煮干しのふりかけ&小池本と俺の本 2017/02/12

3日連続の丸ビル裏での用事。 今日がその最終日。 昨夜は東京ラーメンストリートに赴いたが、客層から店までなんだかよくわからない場所に行くのはうんざり。 東京ラーメンストリートを抜け出て八丁堀に店を移し、ミシュラン東京2017ビブグルマン掲載店に上り詰めた名店麺や七彩へ行く方が手堅いと判断。 … 続きを読む