ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【つじ田 味噌の章 飯田橋店】第3食 “バリ味噌”夕飯時まで完売しておらず! 2022/06/26

バリ味噌 土日祝日、14:00頃に行ったら完売になっていたバリ味噌を夕飯として食べれた。 初めてのことだ。 covid19や多店舗経営のせいで、かつてよりお客さんが並ばなくなったのだろう。 北海道小林製麺の太麺と濃厚味噌。 バリ味噌らーめん 900円 … 続きを読む

【つじ田 水道橋店】第1食 ①順天堂大学センチュリータワー ②中華そば勝本臨時休業(スタッフがコロナ濃厚接触者に!) ③つじ田はいつ値上げしたの? 2022/02/11

勝本スタッフに濃厚接触者 今日はMAUが中止になり、その代わりに、1991年竣工のセンチュリータワー(順天堂大学11号館)に来ました。 外周塀囲いに伸びたツルを毎年1回剪定しています。 ツルが上に伸び、敷地内に侵入する! 伐採します! 大変なのが、現… 続きを読む

【二代目つじ田味噌の章 飯田橋店】第1食 2018年以来のバリ味噌らーめん 2021/03/26

日本大学開校の地 桜満開 バリ味噌らーめん 870円 2021投資額累計870円 2018年以来のバリ味噌です。 味噌の章への訪問時間の関係で、いつも小林製麺の麺が打ち止めで、バリ味噌は「ソールドアウト」。 だるまも頼めば良かった。… 続きを読む

【二代目つじ田味噌の章 飯田橋店】第8食 “痛熱い” 辛味噌ダルマ地獄 2020/03/01

深夜、銀座に向かう途中、味噌の章訪問。 当初、新橋「月と鼈」に行くつもりだったが、外出時刻が遅くなってしまったので訪問を断念した。 辛味噌らーめん 920円 投資額累計6780円 ダルマ。 食事の終盤から舌がヒリヒリ。 暫く火傷したように"痛熱い" 2020/3/1… 続きを読む

【二代目つじ田味噌の章 飯田橋店】第7食 “6連勤”開始前 2020/02/27

工場のシフトで言えば6連勤を迎える前。 十分な睡眠時間を確保できないまま、銀座へ向かう。 末締めとも重なり、僅か1時間です。 きちんと寝つけなかったので、夕飯を食べる時間を確保できた。 味噌らーめん 820円 2020投資額累計5860円 2020/2/27 114杯目株式会社H… 続きを読む

【めん徳二代目つじ田 飯田橋店】第5食 つじ田がなかったら夕飯抜き~タイトスケジュールのときに便利なつじ田 2020/02/12

今夜は大手町に行く途中に立ち寄った。 朝から休みなく動き続けていたので、余裕をもって大手町に向かうなど到底ムリ。 つじ田がなかったら、夕飯抜きになるところでした。 濃厚らーめん 800円 投資額累計4240円 2020/2/12 85杯目株式会社H.I.T WORLD ( … 続きを読む

【二代目つじ田味噌の章 飯田橋店】第4食 忘れたよ! 2020/02/08

食べた日 2/8 ブログ日記をつけた日 2/13 銀座に向かう途中に立ち寄ったことくらいしか覚えていない! 辛味噌らーめん 920円 投資額累計3440円 ダルマ 後で口の中も、唇もヒリヒリする 2020/2/8 77杯目株式会社H.I.T WORLD 2020利用… 続きを読む

【二代目つじ田味噌の章 飯田橋店】第2食 パンチの効いた”ダルマ”でノックアウト! 2020/01/26

銀座中央通りの混雑にうんざりして、日本橋室町(コレド室町)訪問を断念。 先を急ぐことにして、晴海通りから内堀通りを経由して目白通りへ。 日曜日の混雑を考えると、地元カネキッチンで食べる気にもなれず、つじ田で寄り道することにした。 昼夜つじ田ブランドは初ではないだろうか。 消費税導入後の券売機… 続きを読む

【めん徳二代目つじ田 飯田橋店】第4食 カネキッチン訪問を断念 2019/12/01

木曜日の朝に起きてから、ろくに寝ていない。 しかも、外泊で飛び回っていたので、睡魔が襲う。 カネキッチンでは、ブラッシュアップした地鶏白湯らぁめんが提供されるようだが、今晩は体力的にムリっぽい。 そこで、虎ノ門からの帰り道に、飯田橋つじ田訪問。 濃厚らーめん 800円 … 続きを読む

【めん徳二代目つじ田 飯田橋店】第4食 「バリ味噌次第」飯田橋つじ田の選択 2019/07/21

今夜は迷うことなく飯田橋つじ田を利用。 ただし、味噌の章とめん徳のどちらにするかは「バリ味噌」次第。 やはり、バリ味噌は完売。 めん徳に入店した。 濃厚らーめん780円 … 続きを読む