ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【自家製麺No11】第1食 スタッフの拙い説明と言い種にカチン「二度と利用致しません!」 2019/10/03

いたばしTIMESで知った自家製麺No11 カネキッチン大将がしばしば投稿している画像を見ると、二郎系であり、王子神谷で食べた富士丸系(店員のチャイニーズ?が喧嘩腰な店だったので、一生利用することはない) 昨日夕方17:25過ぎ、訪問を試みた。 なんと、厨房設備故障が原因で臨時休業・・・ … 続きを読む

【愚直】第1食 大谷口九龍城の今と昔 2019/01/18

今はなき大谷口上町の九龍城 昨夜から未明にかけて、二子玉川(世田谷区鎌田)を往復した。 戸建ても新しく、畑を潰し、水路を暗渠させ、耕地整理の碑が建っていた。 世田谷区は、人口減少が進む現代において、次々と自然を破壊し、たくさんの地方出身者を誘致しているわりに、ふるさと納税で… 続きを読む

【中華そば来味】第2食 板橋宿本陣・板橋・板橋大木戸と火の見櫓・縁切榎(板橋宿上宿・仲宿) 2018/10/18

王子新道沿いにある来味。 新潟市江南区からかつて零式があった場所に移転。 ラーチャン900円 煮干しラーメンと半チャーハンの組み合わせ。 到着時、満席だった。 食後、板橋宿(仲宿・上宿)見学。 中仙道板橋宿仲宿碑 ★二里二十町九間・・・1… 続きを読む

【中華そば来味 板橋店】第1食 新潟市江南区から9月8日に移転オープンした”ラーチャン”先駆の店 2018/09/26

王子新道 板橋仲宿と王子新道のクロスする交差点。 後ろに進めば(カーブして東に向かう)板橋平尾宿・西巣鴨方面へ。 直進(北上)すれば石神井川板橋を越えて縁切榎・板橋上宿に到達。 そして、右に進めば王子(太田道灌に滅ぼされた豊島氏の城砦であり、江戸幕府第8代… 続きを読む

【らあめん元】第3食 乃木坂46 2018/01/19

何処で夕飯をとろうか迷った挙げ句、出発が遅くなったので、目的地に近いエリア=らあめん元=で食べることにした。 何を食べるかはお店で決めることにした。 お店の入口で季節限定「味噌らあめん!950円」を発見。 麺量はちょっとガッツリ200g。 お店では、乃木坂46のプロモ集のBlu-ray(… 続きを読む

【らあめん元】第2食 カネキッチンさんの話題が聞こえてきた 2018/01/16

午前中、某大手出版社と打ち合わせ。 モーニングサービスは11:00までのはず・・・ ウェイトレスが「11:00前後です。曖昧でして!」と勧めてくれた。 2月中旬、専門誌で6ページ程寄稿します。 深夜から午前中まで、まぁやの様子がおかしかった。 心拍が激しくグッタリしていた。 注射が効… 続きを読む

【らあめん元】第1食 とても美味しい塩らあめん 2018/01/11

昨年7月17日、蓮根に訪れたときに、定休日(月曜日)で食べ損ねたお店が「らあめん元」。 本日、舟渡に用事ができたので、走行ルートを少しだけ脱線し、初入店。 以下の食券を購入。 ①塩らあめん830円 ②ご飯100円 塩らあめんはお店の代表メニューで、カップ麺にもなったようです。 … 続きを読む

  • 最近の記事へ
  • 以前の記事へ