【やきとんいろは】第104回 コスト抑制策(戦略的オーダー)&美味いコーンポテトピザと肉巻き新生姜 ★2025/4/6(日)17:49 2025/04/06
コスト高の原因はいろはレモンサワー&マンネリの大量串焼きオーダー
こうやってブログで食レポ作成しているのに、データを利用して来なかった。
コスト高の原因と対策は
①アルコール
いろはレモンサワー
アルコール度数が低くて飲みやすいので何杯もオーダーしてしまう(帰宅後もアサヒスーパードライ500缶2〜3本飲んでしまう)
いろはレモンサワー3〜4杯のむなら、アルコール度数高めのもの1、2杯飲めばよい
②いつも同じ串焼きを同じ単位でオーダー
多少高くても、腹持ちのよいメニューを食べればよい
本日の戦略オーダーの結果がこれ!
アルコールオーダーしているのに4000円を割り込んだ!
↓
106th
1.串焼き1594円
2.料理840円
3.ドリンク1318円
4.テーブルチャージ110円
5.1円以下端数切捨▲2円
合計3860円
2025投資額累計(48回)181870円
★2024投資額累計(58回)179140円
①やきとんペールエール680
アルコール5.5
しみじみと味わいながら、今朝の夢占い4タイトルのブログをサクサク執筆!
④コーンポテトピザ840
腹持ちするメニュー!
タバスコぶっかけ動画!
やきとんいろは 椎名町
コーンポテトピザ 840円
タバスコぶっかけ! pic.twitter.com/qgAtpB25Ls— 枩夲祐徳 (@miyazakitei) April 6, 2025
ソラチエースの度数は調べていないが、ペールエール相当と思う。
アルコールはこれでアガリ!