【おばん菜スタンドふじな】第2回 客層は若手女子会社員中心の小洒落た喫煙可居酒屋 ★2024/5/6(月)21:18 2024/05/06
昼飯のライス爆盛2杯が堪えている
昨日、今日、夜になっても全然お腹が空かない。
ゴールデンウィーク最終日で、行きたかったお店も休み。
そこで「魚火ふじな」の林さんから紹介された系列店に行ってた。
入ってみたところ、小洒落た居酒屋みたいな形態で、お客さんの8割は会社帰りの若い女性グループ複数。
…オレ、居酒屋は合わない。
カウンターはフリーのサラリーマン2人が座っており、隙間席しかないので、入口門席に座ることにした。狭いのなんのって。
①お通し 352円
②レモンサワー(アプリインストール割) 0円(480円)
③おでん 660円
大根、はんぺん、たまご
④炙り明太子 462円
⑤豚タンネギ塩炒め 638円
⑥納豆巻き 480円
⑦おばん菜3種ごはんセット 1000円
合計3592円
時間をあけて、豚タンネギ塩炒めが来た。
食感はコリコリしていた。
居酒屋飯っぽくて、特に美味しいとは思えない。
納豆巻き!
やっと落ち着いて美味しく食べれるブツと巡り会えた!
たいして食べていないつもりだが、昼飯の影響でかなり満腹になっていた。
そこに〆のお万菜セット。
4種から3点選べる。
若鶏の唐揚があったが、唐揚げは食べたくなくて避けた。
いずれにしろ、これら3点マジで冷え冷えで不味いんだわ。
①狭くて疲れる
②チマチマして落ち着けず疲れる
③サワーの瓶の水滴が洋服にポタポタ落ちてウザい
④食おうとしたらアプリインストールだの余計な用事で疲れる
⑤初回なのでシステムがわからず疲れる
⑥不味い
⑦メニュー表の単価より値上げされている
⑧有料お通しやめてくれ!
⑨お万菜と居酒屋というコンセプトがわかりにくい(女性向けでは?)