【要町玉舟】第1回 「うな重(上)2800円」食べログ未掲載の隠れ家的うなぎ店(メニュー表掲載) ★2025/6/1(日)12:24 2025/06/01
うなぎ以外のメニューもあるので今後利用機会が増えそうなお店
婚姻中にしばし訪れたお店と勘違いした。
店内をみたら勘違いしていたことに気づいた。
本日が初利用でした。
あの店、どこだったっけ?(もう閉業してるかも)
玉舟は自宅から徒歩6分(チャリ2分)。
千川方面に向かうとき、うなぎの幟旗には気づいていたものの、これまで素通りしてきた。
事前にネットで調べたところ、食べログには未登録。
Googleレビューをチェックしたところ、口コのミ評価が高かったので、利用してみることにした。
開店は12:00だが、12:50にはオープン。
この度は、ポールポジションゲットです。
うなぎは店内で串焼きしているのではなく、オーブンを使って温めている。
山椒は不使用
江戸時代、生臭い、泥臭いにおいを消した名残。
特に臭い消しが必要とは思わなかったので、出されたまま食べました。
お吸い物
具材には肝、豆腐、お麩、エリンギ、菜の花。
標準的なお店の肝吸いは具が少ないが、こちらのお店は多い。
香り物
ナスを見たら、一瞬、糠漬けを期待してしまった!
素のままです。
醤油をつかわずに食べた。
営業時間 12:00〜20:00
定休日 土曜日
現金のみ
要町玉舟
うな重(上) 2800円 pic.twitter.com/6zjJNdcWep— プリンス♂16歳高校1年生 (@miyazakitei) June 1, 2025
メニュー表
うなぎ以外にも、天ぷら、生姜焼、焼き魚がある。
次回、食べてみよう。
【食レポ】
【要町玉舟】メニュー表&オール料理画像=うなぎ・天ぷら・焼き魚・生姜焼き・唐揚げ(食べログ未掲載店) ★2025/6/10(火)16:00
【要町玉舟】第1回 「うな重(上)2800円」食べログ未掲載の隠れ家的うなぎ店(メニュー表掲載) ★2025/6/1(日)12:24
【要町玉舟】第2回 能登半島水揚の脂が乗った「焼き鯖定食900円」 ★2025/6/1(日)19:07
【要町玉舟】第3回 頭から汗が噴出…ボリューム満点 店一番人気「生姜焼定食1000円」 ★2025/6/2(月)12:36
【要町玉舟】第4回 具材豊富で美味しい「天ぷら定食1400円」 ★2025/6/3(火)17:20
【要町玉舟】第5回 オーダー5品目「天重1300円」(天ぷら定食との比較) ★2025/6/4(水)15:04
【要町玉舟】第6回 唐揚げ9個「唐揚げ定食1000円」 ★2025/6/10(火)14:38