ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【麺処篠はら】第104玉 ちゃーしゅー醤油 2016/10/31

3日続く仕事の山場の初日。 ちゃーしゅー醤油で鋭気を養うことにした。 ピークは明日。 要の塩、1周年イベントの来店は無理です。 長時間並ぶ暇はない。 … 続きを読む

閑散とした日曜夜の銀座は人間の醜さの投影~ネズミの巣窟にみる一等地の本質~ 2016/10/31

日曜夜の車や人通りも疎らな銀座7丁目・8丁目。 平日は会社の経費を自分の力であると勘違いして酒と女に興じる社畜(勿論、個人事業主もいる)と、そういうおバカどもに寄生するホステスやキャバ、そして邪魔なタクシーの群れで賑わうエリア。 ひとっこ1人いない日曜夜。 代わりに、ネズミの大群で賑わう。… 続きを読む

【中華そばしながわ】第36玉 ダブルヘッダー 2016/10/30

20:00just厳守の電話後、しながわ到着。 ちょうどお店は満席。 タバコを吸いながら待つことにした。 本日ダブルヘッダーの1食は稲庭中華そば醤油。 ワンオーダー毎に丁寧に作って提供される中華そばである。 チャーシューをサービスして貰っているようだ。 なめこの滑りとスープの相性がよ… 続きを読む

【中華そばしながわ】第35玉 未体験ゾーン 生麺600gの章 2016/10/30

かなり前からお伝えしているように、myつけ麺 no.1はBASSO/しながわ。 しながわのつけ麺、BSSOのHOT BASSO 元々、汁そば派なので、お店に着くと、汁そばに手が行ってしまう。 本日は、11:00開店に間に合わせ、つけ麺で行くと決めていた。 「大盛にしよう!」 「500g… 続きを読む

【麺屋ちぇるしー】第1玉 夜の焼アゴ醤油らーめん 2016/10/29

外出時間を読み違えた。 遅くなってしまい、要町で夕飯を済ますのを断念した。 目的地である駒込界隈で食べることにした。 駅周辺には、西ヶ原の商店街と駒込の商店街が連なっている。 前回、この地を訪れたとき、それらの商店街には、うまそうな雰囲気の中華そば店が複数あることに着眼していた。 … 続きを読む

人生最良のときを過ごしたアパート「クライネシャイディックハイム」が・・・ 2016/10/29

クライネシャイディックハイム。 新宿区西落合4-17-19。 アパートと駐輪場が跡形もなく無くなっている。 ちょうど一戸建て建設中。 1999年12月1日、ベルエアー南長崎で空き巣被害に遭い、中旬に転居した大家併設のアパート2DK。 2005年7月までの間、借り上げ社宅に移るまで過… 続きを読む

幸太のお参り(哲学堂動物霊園) 2016/10/29

今月から新たに過酷な毎日が始まり、なおかつ、6回に亘って事務所退去に伴う荷物の搬送、試験勉強。 兎に角、落ち着いて本業に特化できない日々を過ごした。 事務所退去については、先程、荷物搬送を終了。 最後に残った用事は、今年11月からの1年間の幸太の動物霊園の納骨堂(報恩堂)の利用料金の支払。 … 続きを読む

【赤坂】伊藤君へ 2016/10/29

伊藤君へ 伊藤君に伝ってもらってこの地に来た日がちょうど1年前の今日(2015/10/25)。 部屋を掃除した。 目的をもって出ていくよ。 豊島に根差す。 プレートを外した。 キーなどを返却へ。 1年前同様、最後に残った荷物はワゴン。 発送すると荷受けで縛り付けられる。 … 続きを読む

【赤坂】喫煙所で掃除のおばちゃんと最後の雑談 2016/10/29

「今日でいなくなっちゃうのね。話せなくなるの寂しいわ」 寂しがってくれる人がいた。 「Oさんも『(松本が)今月でいなくなっちゃうそうです』って、伝えてきて」 この足元写真の女性のことです 不思議なことに、土日は喫煙禁止の屋上、今日に限ってOKでした。 またいつか会えます。きっと。 … 続きを読む

【赤坂】最後のアビタシオンビル入館(見納めの写真) 2016/10/29

ちょうど1年前の10/29、日本橋からこの地に来た時のような忙しなさはない。 2013年、まずまずのスタート:60点 2014年、仕事・対人関係、ボロボロ:マイナス100点 2015年、自力で世に名を売るような成功があった:85点 2016年、「これをやり遂げた」という思いがない:30点… 続きを読む