ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【中華そば勝本】第14食 お台場海浜公園~レインボーブリッジ・屋形船・高層ビル群の夜景と積乱雲に灯る雷の動画 2018/06/30

佐藤さん不在の勝本。 濃厚煮干そば780円 逆風に苦しみながら水道橋からお台場まで50分もかかってしまった。 お台場海浜公園で海と夕陽を楽しむ。 今日は、空が澄んでいて、レインボーブリッジ、屋形船、高層ビル群が一際綺麗だ。 だが、東京タワーの向こう側に積乱雲が広がる。 方… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第101食 太麺にリニューアルされた昆布水の淡麗つけめん 2018/06/30

昆布水の淡麗つけめん1000円 麺仕様が変更され太麺(210g→225g)になった。 昆布水の淡麗つけめんも近日変更予定しています麺を国産小麦100%切り歯20>16に変更(太くなる)並210g> 225g昆布水>本枯節、羅臼素材追加により限定2>限定3に変更します— … 続きを読む

【がむしゃら 東京中野店】第25食 45分 2018/06/30

わずか45分。 その用事のため、自転車往復3時間。 脚の筋肉が張っている上、暑いから、ダラダラ走るしかない。 赤とんこつ850円(ノーマル) タバスコ大量投下 替え玉100円(細麺) 替え玉投入シーン <<<がむしゃら データベース>>> 【麺】 白とんこつらー… 続きを読む

【麺家いし川】第9食 迂回路を使って赤坂へ 2018/06/29

赤坂目的地まで最短距離を利用すると9.3km(35分)。 この道は坂が鬱陶しい上、道路拡張用地のおかげで狭くなっている都道を使う。 春から避けている道だ。 今日も大回りして15.5km。 だが55分もかかる。 今後は考える。 商談を終えて、麺家いし川へ。 券売機を見たらライスが完売して… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第100食 観測史上最速の梅雨明けの日に2018年上半期カネキッチン延べ100品目(サイドメニュー除く)オーダー到達! 2018/06/29

2018年カネキッチン利用~上半期内で100メニュー(サイドメニュー除く)到達。 そういえば、今日、観測史上最速で梅雨明けしたって。 酢橘冷やし煮干しらぁめん(醤油)880円 大盛100円 「冷やしラーメン」は市民権を得たか? 過去2年、人気店がトライするものの、売れ行きが芳しくないと… 続きを読む

【横浜家系ラーメン荻窪商店】第2食 荻窪って30分圏内だったとは・・・ 2018/06/29

自転車を利用した天沼までの所要時間 往路:自宅(3.9km)→中野通り(1km)→早稲田通り(1.4km)→環七通り(3.5km)→青梅街道・・・43分(9.8km) 復路:裏道→早稲田通り→中野通り経由・・・32分(7.8km) ラーメン680円 うずらマシ100円 … 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第99食 2018年累計でカネキッチンのラーメンは延べ99品目(サイドメニュー除く)~店主による特別提供「ブラック肉玉中華そば」と「和え玉」 2018/06/28

昼に続いて夜もカネキッチンへ。 これでカネキッチンのラーメンは2018年累計で延べ99品目(サイドメニュー除く)。 そんなことは伝えていないが、ちょうど空いているタイミングだったので、 「B(ブラック肉玉中華そば)やりますよ!」と裏メニューを提供してもらうことに! ①ブラック肉玉中華そば90… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第98食 酢橘の冷やし煮干しらぁめん(塩) 2018/06/28

①酢橘の冷やし煮干しらぁめん(塩)880円 ②大盛 100円 … 続きを読む

【麺家いし川】第8食 店主がキッチンから出てきて扉を開けてお出迎え!~チャーシュー・味玉サービス 2018/06/27

今夜は新橋エリアに用事ができたので、5月21日以来、久々に麺家いし川に訪問できた。 自転車で店前に着くと、気づいた店主がキッチンからわざわざ出てきて、扉を開けてお出迎えしてくれた。 一時期、頻繁に訪問した後、久しくお暇していたから、、、 オーダーは ①つけ麺 780円 ②大盛 100円 … 続きを読む

【中華料理松葉】第3食 トキワ荘漫画家の友~「お母さんのお店は有名ですからこの辺の人はみんな知ってますよ!」 2018/06/27

メディア実績ページリンク 【アルバム】社会保険労務士 松本祐徳 メディア実績(2013~) 著書『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』(宝島社)=33,000部=トーハン調べ2015/11/4週間ベストセラー単行本ビジネス書6位 共著『入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一… 続きを読む