ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【麺屋KEMURI】第4食 背脂の燻製 2018/01/31

日中のミーティングで、マイナス情報。 大打撃だなあ。 頭を悩ませながら夜を迎えた。 閑古鳥鳴くカブロン2号店を通過し、麺屋KEMURIへ。 こちらは満員御礼です。 夜限定のくんそば塩800円。 アベック客が来店したので、座席を移動したところ、店主がお礼として味玉をサービスしてくれた。 … 続きを読む

【元祖札幌や 溜池店】第1食 15年以上の面識から生じる親近感 2018/01/31

顧問先との定例ミーティングのため赤坂へ。 外出が遅くなったので、ゆっくり飯が食えない状態だった。 「あれ?」 厨房には、見かけた顔が! 15年以上前から大崎ニューシティ店で。 2011年以後は有楽町帝劇店で。 そして、なぜか今日、溜池店に! 店を出るときお互いに親近感をもって「あれ?」… 続きを読む

【らーめん太陽】第1食 嫌気 2018/01/30

今月から、あることに嫌気がさしている。 原稿を仕上げなきゃならないのに、ごちゃごちゃ悩んでストレスをためている場合じゃないのに。 あー、疲れた。 夜も麺屋KEMURIに向かった。 が、休みだった。 貼り紙をみたら、各月で定休日を決めているみたいだ。 火曜定休の店も少なくないので、江古田ま… 続きを読む

【ラーメン二郎 池袋東口店】第1食 LED蛍光灯 2018/01/30

リビングには蛍光灯が2つ。 1つは既に死んでおり、そのまま放置してきたが、未明にヤマトから帰宅すると、もう1つの方もご臨終。 1階入口、キッチン、3階の電球もショートしているのに、ずっと放置してきたw 仕事にも支障があるので、昼飯ついでに、ビックカメラに買い物に行くことにした。 麺屋KEMU… 続きを読む

【らーめんヤマト】第5食 シェアハウス 2018/01/30

近所でシェアハウスが始まる。 貸方は、空き家対策のようですが、2世帯住宅の片方をシェアハウスに提供したそうです。 男女混合5人住むそうだ。 「目的」って何だろう。 共通の目的を持っている人などが集まるケースが少なくないそうだから。 俺自身がシェアハウスに住むとしたら? 想像したことがない… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第9食 岩崎本舗の角煮まんじゅう 2018/01/29

本日のオーダー ①淡麗煮干しらぁめん780円 ②煮豚めし150円 長崎風に表せば「角煮」 沖縄風に表せば「ラフテー」 岩崎本舗の角煮まんじゅう、これがうまい! 長崎空港などで購入可能。 都内では、岩崎本舗の方々が催事に出展したときに、催事場で販売されています。 … 続きを読む

【麺や金時】第4食 日曜夜限定復刻”坦坦麺”と昨夜リニューアルしたらぁ麺専用麺 2018/01/28

結局、朝まで専門誌への寄稿原案を作成(執筆)。 携帯電源も切って、寝起きした時刻は15:30。 やべ、昼も食べれなかった。 夜の予定はいれずに、総量の8割以上を完成させるつもりだ。 空腹なので夜の部が早く開始される麺や金時に行くと決めた。 それだけじゃないんでえすけどね。 ①日曜夜は坦坦… 続きを読む

【つけ麺道たけし】第2食 タマネギ剥いてただけなの♪泣いてないわ♪ 2018/01/27

今日は、初校の期日に間に合わせるため、夜の予定もキャンセルし、”膨大な原稿量”を仕上げている。 13項目あって、12項目の制限字数が500字。 どれも500で収まるような内容ではない。 しかもタイトルによって、僅か500字で寄稿するなら、記事として取り上げない方がよいと… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第8食 復活!?限定!?気まぐれ!?→大好きなつけ麺の提供 2018/01/27

相棒の再放送を見入ってしまったため、ランチタイムを大幅に超過。 昼の部閉店間際、ラス客として、にカネキッチンに訪問したところ「つけめん」が提供されていた。 復活なのか、限定なのか、気まぐれなのか、とりあえず、「限定」の文字は踊っていない。 カネキッチンで、いちばん好きなメニューがつけ麺。 … 続きを読む

【ラーメン西ちゃん】第2食 市谷加賀町~大日本印刷のビル風~ 2018/01/27

市ヶ谷本村町10と市谷加賀町1-1の間の両通道路。 大日本印刷の高層ビルの前だけ冷気が吹きすさぶ。 要するにビル風だ。 防衛省入口側の交差点に移動したら、風は吹いていない。 チルド室にいるみたいだった。 -3℃、もう耐えられないってw(といいながら耐えているし)。 1:15帰宅。 折角… 続きを読む