ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【中華そばむら田】第1食 志奈そば田なか・麺処篠はらが採用する柴沼醬油醸造をベースとした中華そば 2018/11/30

コンビニが日本に上陸した頃、目黒警察署横にセブンイレブンが開店した。 当時、松本家では、セブンイレブンとマクドナルド(現在の目黒店とは違う場所)が上陸したときは、大きな話題になった(笑) 今夜はセブン銀行が使いたくて、目黒警察署横のセブンイレブンに立ち寄った。 そのとき、時刻は18:40頃。 … 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第198食 ラーメン無鉄砲グループ東京中野店長とスタッフが通う店=カネキッチン 2018/11/30

カネキッチン大将から推奨されたお店。 麺や七彩出身の店主が創業したラーメン店「中華そば麦萬@富士見台」 煮干がいいよって。 これは是非行くよ! 11/30(金)おはようございますレギュラー3種限定1 ブラック中華そば限定2 地鶏脂の和え麺限定3 昆布水の淡麗つけめん(醤油、塩)限定 4 広… 続きを読む

【らーめん田丸】第9食 内藤哲也~大江戸線中井駅前のエニタイムフィットネスに降臨! 2018/11/29

アップダウンの激しい山手通り。 渋滞時間帯に移動する苦痛。 夕飯をとる時間を含めて19:30までに目的地到着が必須。 17:50に家を出る・・・ 今夜は脚に疲労が蓄積しており、大江戸線中井駅から東西線落合駅までの坂道を上ることさえきつかった。 拷問・・・ 内藤哲也が大江戸線中井駅のエニタ… 続きを読む

【KaneKitchen Noodles】第197食 カネキッチン・ヌードル「ミシュランガイド東京2019ビブグルマン」掲載正式発表! 2018/11/29

6月上旬、とある人物から「ミシュランガイド東京2019ビブグルマンに掲載される」旨の情報を得た。 9月後半には、大将の口からも聞いていた。 そして、11/27、正式に公表された。 本日発表がありました通りカネキッチン ヌードルがビブグルマンで掲載させていただく事となりました。自分でもビックリで… 続きを読む

【がむしゃら 東京中野店】第68食 自転車走行距離19km 2018/11/29

用事が早く片付いたので、昨夜のルートを使って、そのまま「無鉄砲/がむしゃら」へ。 新馬場から19km。 ①茶とんこつ(細麺)750円・・・硬麺・ネギ多め ②替え玉(細麺)150円 卓上トッピング投入 替え玉投入 <<<がむしゃら データベー… 続きを読む

【支那ソバかづ屋】第2食 タヌキ?しっぽが長く寸胴で素早い動きはハクビシンです!(目黒川要津橋を挟んで東海寺の対向=サンクタス南品川) 2018/11/28

①山手通りをひたすら走るルートは15.9km ②泉岳寺・元麻布・西麻布・千駄ヶ谷・新宿を通過する最短ルートは15km ③第一京浜新馬場から田町の日比谷通り起点まで行き、内堀通り・目白通りを経由するルートは17.5km ①・②はアップダウンの激しい坂道に苦しめられるが、③で面倒な坂道は、新馬場か… 続きを読む

【麺や金時】第28食 2015年から5年連続ミシュランガイド東京ビブグルマン掲載決定! 2018/11/28

2015年からミシュランガイド東京ビブグルマンに連続掲載されてきた麺や金時。 2019年も掲載が決まった。 5年連続掲載は非常に少ない。 汁なし坦坦麺850円 ご飯100円 器が皿に戻った。 この方が見映えが良い! 前回は丼ぶりだった。 恒例、挽肉丼を作る。 … 続きを読む

【らーめん田丸】第8食 今日はこれ1食~大盛チャーシューメン900円 2018/11/27

多忙、疲労、きつい移動(距離と出発時間)から、今日はこれ1食。 大盛チャーシューメン900円 近頃、勤め帰りに立ち寄っていると思しき女性のシングル客が増えたと思う。 … 続きを読む

【南天本店】第7杯 新馬場から帰宅後 2018/11/27

メディア実績ページリンク 【アルバム】社会保険労務士 松本祐徳 メディア実績(2013~) 著書『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』(宝島社)=33,000部=トーハン調べ2015/11/4週間ベストセラー単行本ビジネス書6位 共著『入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一… 続きを読む

【らーめん田丸】第7食 カレー丼ぶり 2018/11/26

超久しぶりに、チャーシューメンを並盛で食べた(800円)。 カレー丼ぶりさん、ご無沙汰! チャーシューの中から、茹でキャベツさんもこんにちは! … 続きを読む