【食堂七彩】第2食 稲庭中華そばと言えば「佐藤養悦本舗」の乾麺 2019/08/14
自転車25分圏内(20分超25分以内で、距離にすると6~7kmの範囲)でお気に入りのお店
※順番は走行しやすい道の順
①中華そばさわ(中板橋)
②らぁめん山と樹(高円寺)
③食堂七彩(都立家政)
④煮干そば流。(十条)
⑤北大塚ラーメン(大塚)
今夜は時間に余裕があったので、のんびりと、③を目指した。
途中、無鉄砲の前を通過したが、目移りしなかったぞ!(何度か無鉄砲に切替したことがある)
久しぶりのポークステーキラーメン!
稲庭中華そば(肉・醤油)1220円
麺は中華そばしながわど同じく、秋田県南部の稲庭うどん屋さん(佐藤養悦本舗)が製造した乾麺を使用。
乾麺なので、硬めなどのリクエストができない。
なお、茹で上がり後の麺量は乾麺の2倍になると言われています(生麺の場合、茹で上がりは生麺の1.5倍)。
具材には豚チャーシュー、鶏肉、なめこ、タケノコ、ネギが入っている。
分厚いチャーシューがジューシーでした。
旨かった!
【食堂七彩】第2食 稲庭中華そばと言えば「佐藤養悦本舗」の乾麺https://t.co/sbiHN755PD
久しぶりのポークステーキラーメン!
稲庭中華そば(肉・醤油)1220円
麺は佐藤養悦本舗の乾麺
乾麺なので、硬めなどのリクエスト不可
茹で上がり後の麺量は2倍(cf.生麺は1.5倍)。 pic.twitter.com/SNEnHJjG9Y— 暴れん坊将軍徳川吉宗(徳田新之助の『自転車で寄り道の旅』) (@ramenfirst_mtmt) August 14, 2019