ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【つけそば周】第1食 運転免許更新~”中華そば来味”月曜休業は怪我の功名 2019/02/12

パスポートを失効している。
気づいたのが半年経過後。
愕然とした。
「2000年10月から5年間、年160回以上飛行機で飛び回っていた経験があり、今や、国内外、観光旅行に興味がないので、ま、いいけど」と考え、ショックを宥めた。
運転免許の更新だけはきちんとやらないと。
教習所に費やした時間とお金を考えると、自動車運転免許の更新忘れだけは免れたい。
スケジュール帳に2年前から更新期間を入力し、更新漏れが発生しないよう準備してきた。
だが、きちんと更新はがきで告知があったので、そこまで準備しなくても大丈夫だった。
そんなシステムがあったことさえ忘れていた・・・
そして本日が更新期間の開始日。
最も近隣の更新事務所は板橋。
午後の更新時間は13:00~16:30。
本日、決着をつけよう!
12:40頃、板橋区役所前駅エリアに着いた。
ちょっと早すぎたので中華そば来味で食べることに。
しかし、月曜休業だった。
20190212_125155
12:55頃、板橋運転免許更新事務所に入場。
13:00開始にも限らず、既に結構な人数が並んでいたので「やられた」と・・・
しかも「講習」があったんだ・・・
5年ぶりだったので、すっかり忘れていた。
だが、無事に、午後の最初の講習(13:20~)に間に合った。
これに間に合わなければ14:00の講習に回されることになった。
結果的には「中華そば来味」が休業だったのが怪我の功名となった。
来味で食べていたら、14:00以後の講習に回されたから。
20190212_131713
講習区分
ゴールド免許は講習時間30分だった。
これでゴールド講習は3回目かな?
なお、離婚成立後、すっかり運転をやめてしまった。
20190212_132210
更新手数料3000円
警察庁だか警視庁の天下り利権そのもの。
このくだらない冊子だって利権だ。
燃やせるゴミに即回す。
環境破壊、資源のムダ。
「優秀な官僚」やら公務員やらは、日本をよくするのではなく、破壊するために、我々の税金で飯を食う存在であると常々思う。
数々の不祥事や、天下り組織をみるにつけ、マジで吐き気がする。
20190213_072342
講習が終わってから、直ぐ裏にあるつけそば周へ。
ジャスト14:00入店!
前回訪問のときは、つけ汁(魚介)の単調な味で気持ち悪くなってしまったが、本日は「ラーメン」にトライ。
20190212_140001
中華そば(並=250g)850円
250gは一般的な「大盛」のボリューム

20190212_140945
やはり、単調な原液のスープに飽きてきた。
「お酢はないか?」
卓上を探したら、以下の画像のブツを発見。
匂いを嗅いだら、お酢だった!
お酢を入れたら、美味しくなった!
原液のまま食べている人が多いが、単調な味に飽きないことが不思議です。
20190212_141415