ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【日常】参院選2025期日前投票 ★2025/7/17(木)17:22 2024/07/17

参院選期日前投票


西部区民事務所


比例投票先と個人名又は政党名で迷った。
①東京選挙区 日本保守党 小坂英二
②比例代表 参政党


日本保守党、参政党、どちらも部分的に真逆の考えを持つ政党。
政権与党に加わり自民党に懐柔されるかも知れないが、今は兎に角、今回の選挙で自公を過半数割れにしたい。
ただし、参政党が政権与党に加わり、自公と足並みを揃えて民意を欺く心配はある。


①企業、官僚、現役から離れた町会の長老の意見を尊重して、現役世代を無視し続けてきた自公は過半数割れを!。
経済界の圧力、国賊竹中平蔵の新自由主義の強行が、株主優先と企業経営層の私腹を肥やす状態を作り上げた。
非正規雇用を推し進め、外国人を無制限に受け入れ、彼らを安価な「モノ言う道具」として扱い、現役世代の賃金上昇を抑制して切り捨ててきた自公の時代は終焉。


②お口だけは立派だが、国防や外交に疎く、党内のまとまりなくグダグダな旧ミンス(立憲ミンスと国民ミンス)を政権に戻しても、現状は更に悪化する。


③不祥事が多い維新は信用ならない。
お口だけみんなの党を連想する。
政治家が給与を返上するなどの身を削る大衆迎合パフォーマンスはやめてもらいたい。
それが国民に寄り添っていると、有権者を錯覚させるな。
政治家は、選挙のたびにどれだけの出費を余儀なくされる?
アレ見てると、大多数の日本人が政治家を目指そうとは思わない。
国民から文句ばかり言われ、暮らしは悪化し、不安定で、誰がやりたいと思う?


④土井たか子から承継した福島みずほが切り盛りできず壊滅状態になった社民党はそろそろ消滅しろよ。
小汚いババアを当選させて、税金で飯を食わせるなど言語道断。
気分悪くなるからテレビに映すなよ。


⑤日共とれいわ
彼らの主張がお花畑で実現性がなく、国民に響かないことは、今回の選挙結果が必ず証明するだろう。



投票日7/20
テレビの報道番組で、選挙マッチングなるアプリの存在を知り、やってみた。