【食堂七彩 都立家政】第1食 佐藤養悦本舗製乾麺とポークジンジャーが乗った「肉稲庭中華そば1620円」(乾麺と生麺の豆知識) ★2025/6/16(月)18:59 2025/06/16
2021/8/12以来3年10か月ぶり
昨夜の湿度ムシムシ熱帯夜から真夏の湿度と気温。
汗ダクになりながら久しぶりに都立家政にやってきた。
道路混雑時間帯は自転車約25分(往路)
空いているときは20分(復路)かかる。
お目当てのメニュー「肉稲庭中華そば」健在!
初利用(1220円)のときから400円アップしている!
※直近で利用した約4年前は1420円でした。
喜多方は手打ち生麺。
稲庭中華そばの麺は乾麺を使用している。
乾麺の製造元は有名な有限会社佐藤養悦本舗の製麺
稲庭うどんのお膝元(秋田県湯沢市稲庭町)
【生麺と乾麺の豆知識】
①乾麺は生麺の比重≒1/2
②生麺茹で上がり≒1.5倍
生麺250g→茹で上がり375g
③乾麺は麺の硬さリクエスト不可
麺量は大中小同一単価なので大を選んだ。
肉稲庭中華そば(大130g)1620円
2025累計1620円
食堂七彩 都立家政
肉稲庭中華そば 大盛サービス 1620円①乾麺大盛130g (比重は茹で上がり前の生麺の約1/2)→茹で上がり約375g
②具材はポークジンジャー(豚肉厚切ステーキ)となめこ
③乾麺は稲庭うどんのお膝元の佐藤養悦本舗(秋田県湯沢市稲庭町)
④乾麺は硬さのリクエストはムリ pic.twitter.com/xhegr1wiD9— Desert Moon (@desert_moon1984) June 16, 2025
オーダーと支払は、原則としてQRコードからキャッシュレス決済する。
ただし、クレカ決済はカード情報を入力しなくても、お店がエアペイで対応してくれる。
現金しか対応できないお客さんにもスタッフが対応しているようだ。
ポークジンジャー(豚肉厚切ステーキ)
オーダー後、長方形フライパンで焼く。
食堂七彩 都立家政
〒165-0032 東京都中野区鷺宮3丁目1−12