ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【塩つけ麺灯花】第5食 社労士業務は書き入れ時…+α 2022/06/13

堅調な社労士業 社会保険労務士は6月と7月が書き入れ時だ。 6月 労働保険年度更新、賞与業務 7月 社会保険算定 この他に、秋まで毎月、昇給降給(社会保険月変)、給付請求業務などプラスアルファあり。 プラスアルファはかなり大きい。 … 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第4食 スーパーゼネコンとの業務拡大に向けて 2022/05/25

無茶振りするからだよ! 5/24夜から5/25朝まで、途中30分目覚めた時間があったものの、10時間爆睡した。 今朝はよいことがあった。 スーパーゼネコンの監督が、今後もオレと仕事したいと思ってくれたらしく、監督が自発的にうちとの取引状況などを社内調査してく… 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第3食 バイデン・バリケード/”ぶりの巨匠”御料理ほりうち(荒木町) 2022/05/22

外堀通りバリケード 往路と同じく、皇居(内堀通り)使えば良かった。 虎ノ門から永田町まで厳重バリケード。 アメリカ大使館(溜池山王)と総理大臣官邸(永田町)はヤバい。 塩つけ麺(中盛) 900円 雑炊セット(スープ割昆布そば湯と白飯セ… 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第2食 山王健保会館とホテルニューオータニ 2022/05/20

5/20(金) ホテルニューオータニ 山王健保会館(ITソフトウェア健康保険組合)から撮影したホテルニューオータニ。 上の円筒は回転展望レストランだ。 紀伊国坂から見たホテルニューオータニ。 「紀伊国」とは、和歌山潘邸があったからだ! 和歌山と言えば… 続きを読む

【鯛塩そば灯花】第1食 店員に教えて貰った「鯛茶漬け」オススメの食べ方 2022/05/17

外濠地獄 四谷 荒木町の路地を抜けて灯花へ。 鯛塩そば870 鯛茶漬け400円 2022投資額累計1270円 鯛茶漬け雑炊セット スタ… 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第1食 3連勤目の現場へ移動 2021/08/10

8/10(火)ぶらり内藤新宿 夕方、本日2勤務目(新規重点顧客)も50分で下番。 帰宅しても、3勤務目の移動まで30分程度しか滞在できない。 そこで、寄り道しながら、3勤務目の現場へ向かうことにした。 麹町のソラノイロに行くと、営業していない。 火曜はランチタイムのみ。 … 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第2食 安眠の邪魔…やっと眠れる時間がとれたのに迷惑なSEO業者の売り込み電話2連発(怒) 2020/12/09

9:30から中野で仕事を済ませてから、自転車で四谷見附公園まで移動。 11:00までに仕事を終えて、国道20号沿いにある「塩つけ麺灯火」へ。 こちらのお店の店員さんは明るいなあ。 ブラックも良かったけど、お店の屋号にも使用されている塩つけ麺を選択した。 濃厚魚介は… 続きを読む

【鯛塩そば灯花】第1食 長引く雨と今シーズン一番の冷え込み 2020/12/02

長引く雨。 天気予報がハズレて、しかも、気温8℃と、今シーズン一番の冷え込みで、自転車利用も苦痛です。 夕方、久しぶりに灯火(ともしび)を利用した。 多角化に次ぐ、コロナの影響があったのか、お店の雰囲気は、これまで以上に更に悪化したように思う。 気のせいかな? 鯛塩つけ麺(… 続きを読む

【塩つけ麺灯花】第4食 2年の沈黙を経て復活した「塩つけ麺灯花」…スープ割をお願いすると昆布そば湯と小ライスが足されて塩つけ汁が雑炊に様変わり! 2019/09/02

この度、四谷三丁目から麹町方面に向けて麹町大通り(国道20号)を走行していると、新装オープンしたばかりのラーメン店を発見した。 よくみると、荒木町から姿を消した「塩つけ麺灯花」が2年の沈黙を経て復活したようだ! 旧店舗(2016/2/22撮影)・・・後継店舗は「吟醸煮干灯花紅猿」←最近通過すると… 続きを読む

【京紫灯花繚乱】第3食 カネキッチンで見慣れたメニュー!灯花版「ブラック中華そば(富山ブラック)」 2019/07/02

夕方、新宿での所用を終えて、丸の内に向かう途中、四谷大木戸の「京紫灯花繚乱」で、夕飯を済ますことにした。 焼飯目当てだったが、券売機で「ブラック中華そば」なる、カネキッチンでよく目にしたメニューが陳列されているではないか! 焼飯とセットで食べようと思ったが、券売機を見ても、セットのボタンが発見で… 続きを読む