ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【カネキッチン】第263食 2019大晦日ファイナル営業「TKMプレミアム(たまごかけまぜめん)」限定120杯~サンドイッチマン「ぶーたんチャンネル」が邪魔! 2019/12/31

続きを読む

【煮干そば流。】第19食 年内最終営業日~松田優作(古尾谷雅人・高杉亘)店主がいない!!!画像をググったらヤバい現象発覚!許してくれ! 2019/12/30

連日「よいお年を!」の挨拶を先送りして、年内営業最終日まで引っ張った! 昼の部は雨天につき、訪問を避けた。 実は、午前から外出を繰り返し、夕方からずっと数字の突合作業。 「大丈夫(行ける)かな?」と、そんな状態だったが、夕飯時までに、何とか突合作業を終えることができた。… 続きを読む

【カネキッチン】第262食 塩田さんは本日で年内業務終了! 2019/12/30

昨夜はカネキッチン公式から混雑の一報が・・・ 直ぐに断念して、新京へ。 麺は食べなかった。 記念すべき2019年の700杯目は、東京がむしゃら最終営業日に譲ることとした。 カネキッチンヌードル混んでるの?断念…#主殿東長崎 https://t.co/p2hhotI48W— 果報者… 続きを読む

【東京がむしゃら】第101食 2019年記念すべき700杯目 “さらば赤とんこつラーメン”~東京がむしゃらファイナル営業!(2020年より無期限休業へ) 2019/12/30

2019年ラーメン700杯到達記念! だが、今宵は寂しい日でもある。 無鉄砲の深夜ブランド「東京がむしゃら」は本日をもって無期限休業に突入する。 過酷な勤務形態に、がむしゃらを掛け持ちしてきた無極の店長がギブアップ。 関西から代わりのスタッフが来る予定だったが、頓挫してしまい「無期限休業」… 続きを読む

【煮干そば流。】第18食 学校橋(大谷口小学校)から石神井川ルート~母校 帝京高等学校が目印(10:15山中橋”中華そばさわ”通過) 2019/12/29

向原団地周辺での仕事を終えて、10:10頃、現地を離れる。 画像はエンガ堀暗渠(笑) パステル宮ノ下商店街を北上し、石神井川(学校橋)に到達。 そのまま石神井川ルートを使って中板橋方面へ走行。 そして10:15には山中橋に達してしまった! 「あ、中華そばさわ… 続きを読む

【新京】第12食 タイトスケジュール~中板橋や十条方面には行けない件 2019/12/28

今朝はエンガ堀大谷口&小茂根水系へ。 このまま、中板橋(中華そばさわ)又は十条(煮干そば流。)方面に向かう予定だったが、本日のスケジュールは、当初想定していたよりも余裕がないことに気づいた。 では、東長崎(カネキッチン)に寄るのもリスクあり。 年末とはいえ、土曜だか… 続きを読む

【東京がむしゃら】第100食 アントニオ猪木が日本にもたらしたタバスコをぶっかけて食べる”赤とんこつ”のとお別れまで残り3日~無鉄砲/東京がむしゃら2019合算利用回数100到達!(深夜利用75回) 2019/12/28

笹塚から一度帰宅して無鉄砲に訪れるにしても、直ぐに出なければならない。 ならば無鉄砲に直行するしかない! 笹塚から0:25には現地に到着! 今宵はとても寒い。 オープン10分前になると、寝間着姿の若者男女8人やってきた。 よく見かける出で立ちのお客さん。 これまで学生と思っていたが、どこ… 続きを読む

【カネキッチン】第261食 今夜は行列が途絶えた最初の客に 2019/12/27

18:30頃に到着したときは、カウンター8のみ空席。 テーブル席も埋まっていたが、私が食べ始めた頃には、一気に閑散となった。 オープン時、19人が列び、その波が途絶えたのだろう。 塩らぁめん(大盛サービス) 830円 2019/12/27 696杯/2019カネキッチンヌード… 続きを読む

【煮干そば流。】第17食 ①年末年始スケジュール ②風吹ジュンと煮干そば流。コラボブログ大人気! 2019/12/27

年末年始スケジュール 12/30まで通常営業 12/31・1/1 休業 1/2・3 11:00~17:00 振るまい酒サービス 1/4から通常営業 逆風で自転車が逆流。 往路は酷くなかったが、復路は突風で地獄の道程となった。 今朝は、松田優作と逆流きょん… 続きを読む

【東京がむしゃら】第99食 無鉄砲グループ本社広報「東京がむしゃら無期限休業」無告知のワケ(最終営業日は12/29 25:00~27:00) 2019/12/27

東京がむしゃらが年内営業をもって無期限休業に突入することは既報している。 東京がむしゃらを最も利用している客である私は、年内営業日は全て訪問するつもりだ! 天気予報では、またしても深夜に雨が降るようだが、がむしゃら訪問に備えて、昨夜は21:00過ぎに夜寝することにした。 0:00過ぎ、… 続きを読む