【日常】都民ファーストの会社労士顧問として来賓列席…8年ぶりイベント&パーティー参加 荒木千陽中野区選出都議会議員「当選したてのちはると行く!都議会見学ツアー」 ★2024/10/10(木)18:15 2024/10/10
楽しかった
風林火山理論を実践するプロセスの途上、2016年末を最後に行かなくなったイベントやパーティーなどの催事。
自身が主催者又は主賓以外の宴席にノコノコ出回ることは風林火山の「山」(動かない)の考え方に噛み合わないからだ。
約8年ぶりのイベント参加だったが、超楽しかった!
今日、ここに来ることができたのは、
①来賓
②小池事務所や都民ファーストのスタッフではなく、いち実業家として気楽に参加できる
以上のような精神状態になれたからだ。
15:45集合よりかなり前に都議会議事堂到着。
既に荒木都議会議員支援者と、内野中野区議会議員支援者が議事堂入口付近を占拠!
16:00定刻にイベントはスタート。
館内の紹介と、都庁第一庁舎の説明。
小池さんのいる知事室は7階です。
手摺つきバルコニーになっている。
防災の観点(はしご車のラダーの高さ)から7階に設置されている。
6階第15委員会室
東京都の予算特別委員会が行われる
令和6年度の東京都の予算は16兆5584億円
議場
荒木都議会議員が待機。
ここから説明者は都庁職員から荒木にチェンジ。
議長席を撮影しようとシャッターボタンを押したら、シャッターが切れるまでのタイムラグに荒木が入り込んでしまった!
※普段使用する無音カメラ(フリーアプリ)はシャッターボタンを押すと同時に撮影するのではなく、タイムラグが発生する
都議会議員がアテンドしているので議場の中を徘徊できる。
議員がいない見学会の場合、傍聴席から議場には入れない。
参院選出馬のため一度議員辞職しているため、荒木席は議員席後方。
議場説明中、どこに腰掛けてもOKだったので、知人の議員席を探して、尾島紘平都議会議員(練馬区選出・小池秘書出身)に着座。
都庁32階 職員クラブ夕食会
当初スケジュールでは32階展望台から景色を眺める予定だったが、取りやめになり、パーティー会場に通された。
会費は4400円
立食バイキングと、お酒飲み放題。
それにしても高いなあ。
たまたま宴会の隣席にいた方
大手証券マンをリタイヤし、大学院で経営マーケティングを専攻する修士学生さん(40後半)だった。
荒木が挨拶にやって来たが「来なくてよい」とアイコンタクトを送った。
隣の院生「身内なんですねすね」と声をかけてきた。
彼はほんの一瞬の荒木都議会議員とのジェスチャーのやり取りを見落とさなかった。
「他の支援者を優先するように誘導したんですね」
病み上がりのせいで、アルコール頭痛が発生。
トイレに離席して、そのまま帰宅した。
タバコ吸えないし、キツかった!
もし表示されていないなら、「Instagramにアクセス」をクリックしたら荒木千陽Instagram投稿にジャンプします