ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【航海屋 新宿店】第1食 鶏ガラとチャーシューのビジュアルに萌え! 2022/08/06

著名人が数多く利用する老舗人気ラーメン店 鶏ガラみちゃうと煮干濃厚魚介とか行けないね! 加えて、Wチャーシューメンのビジュアルがヤバい。 Wチャーシューメン 1100円 チャーシューおこわ(おかわり自由 ランチタイム価格) 100円 … 続きを読む

【自家製麺鶏そば三歩一】第1食 睡眠なし綱渡り 2022/01/27

1/26夜勤21:00~6:50…途中退散(残業なのに休憩時間はわずか50分の糞タレ現場) 帰宅7:25(髭剃りとスマホ充電のため一時帰宅) 外出8:00→1/27日勤現場到着8:12 今日の日勤は新宿区と豊島区の区界。 もともとの神田川の流路の暗渠ロード。 長時間… 続きを読む

【自家製麺鶏そば三歩一】第1食 ①豊島区で唯一開渠した川 ②鶏白湯と替え玉 2021/09/26

豊島区を流れる唯一の川(開渠) 神田川 河川工事により、一部のみ(明治通り側)が豊島区内を流れている。 かつては、千川上水、葛ヶ谷分水、谷端川、エンガ堀(水源複数箇所)、弦巻川など、豊富な水資源を誇ってきた豊島区だったが、現在、区内を流れる開渠は神田川だけだ。 … 続きを読む

【中華そば児ノ木】第1食 媛いりこ水の冷製純煮干しつけ麺 2021/08/02

落合 今朝は自宅から12分。 東中野(最寄り駅は落合)。 家から近いと、指示確認のあとで二度寝しそうで怖いわー。 8:00から始まり、10:30過ぎに終わった! 今日は、加藤班は1名現場で、石田の要望で淳が指名された! オートバイで移動が必要だから。 で… 続きを読む

【ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店】第2食 味の差は?板橋大山店 VS 新宿小滝橋通り店 2019/01/07

新宿で健康診断を受診した帰り道、開店時刻11:00までに約25分と迫っていたため、西新宿一番の人気店「龍の家 新宿小滝橋通り店」で食べることにした。 順番は先頭。 「並び方」に目を通して、階段を三段目まで登った。 最終的には、オープン時刻までに自身を含めて11人が並んだ。 卓上ト… 続きを読む

【SOBAHOUSE金色不如帰】第1食 6組12人ワープ~テーブルで並んで食べたいグループ客は後回し 2018/02/10

夜間の天気予報は雨。 手袋がないと、手が凍てついて割れそうになる。 濡れるから、普通の手袋や軍手はNG。 しかも100円ショップで買った手袋を片方、有明で落としてしまった。 キャンドゥに行ったが完売。 だからといって、とても、とても濡れたり汚れたりするのを承知で、高額な手袋は利用できない。… 続きを読む

【蒙古タンメン中本 新宿店】第1食 2月13日発売『週刊エコノミスト2018年2月20日特大号』に寄稿した記事(囲み記事を含む5ページ)が無事校了 2018/02/07

2月13日発売『週刊エコノミスト2018年2月20日特大号』に寄稿した記事が無事校了。 囲み記事1ページ その他4ページ 合計5ページです。 外出時間が遅くなってしまい、夕飯を新宿で食べることにした。 初利用の蒙古タンメン中本。 蒙古タンメン800円 辛さ5 味噌タンメン780円(辛… 続きを読む

【一風堂 高田馬場店】第1食 LO直前ラス客訪問 2018/02/05

往路、新豊洲駅から有明テニスの森駅までの区間で、手袋を落としてしまった。 手袋を外して籠に入れ、Googleマップをカーナビ利用して走っていたのが原因。 19:05お台場海浜公園駅付近で気づいて、有明テニスの森駅まで2.6㎞Uターンしたが、待ち合わせ時間に間に合わないため断念した。 結局、往路… 続きを読む

【神楽坂芝蘭】神楽坂料亭が並ぶ「芸者新道」の一角に中国四川料理の名店”チーラン”あり! 2016/03/27

神楽坂坂下を北上し、サークルKの手前を右折すると神楽坂仲通りに入る。 最初の道を左折すると「芸者新道」に入る。 現在、歩道が工事中・・・ その一角に、テレビでも話題の四川料理の名店「神楽坂 芝蘭」(チーラン)がある。 ランチメニューに麻婆豆腐がある! タンタ… 続きを読む

【鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店】本日3食目のラーメン「鶏白湯塩そば」 2016/01/25

本日3食目のラーメンです。 新宿三丁目から事務所に戻るつもりだったが、電話で用件が済。 ラーメンやまぐちに向かうことにした。 現地に着くと「月曜休業」。 マジかよ・・・ 食べログ高田馬場5位の「鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店」を発見し、食べることにした。 … 続きを読む