【ドミノピザ東中野店】第3回 インスタ効果?「あっ」という感動詞とともに…別クラスに在籍するインスタに足跡を残した女子生徒たちからの突然の挨拶 ★2024/11/1(木)12:34 2024/11/01
尊敬してくれる学生にはきちんとした大人の後ろ姿を見せたい
今日は午前ハーフデーだか、オレは2泊3日の研修旅行(総合学習科目)を欠席したので補習対象。
研修旅行18限マイナスの他、旅行説明3限休んだので、合計21限欠席。
これらの他に、就活関係の授業の一部の欠席が含まれる。
その結果、2日に分けて6限分補習を受講しなければならない。
総合学習科目では、1学期に就活関係授業の一部で補習を受講しており、もうガタガタ。
ただし、社労士業をこなしながら通学している社会人だから、学校サイドもやむを得ないと認めている欠席。
旅行期間には、都民ファーストのイベントに顧問来賓として列席しなければならなかったので調整は不可能だった。
話は変わり、今日は朝からびっくり事象が立て続けに起こった!(驚)
朝、ロッカーのある地下から階段を上がって2階フロアに差し掛かるところで、別クラスの同級生女子生徒が降りてきた。
そして、すれ違うときに
「あっ」
と声を出して突然立ち止まり、とても丁寧に
「おはようございます」
と言われた。
20歳には見えない、堂々とした容姿と態度。
オレも立ち止まり、丁寧に「おはようございます」と返したが、どのクラスの誰なのかわからない。
次回すれ違うとき、気づかなかったら失礼にあたるので。
それと、最初に漏らした「あっ」って感動詞。
会ったら挨拶しようと思ってくれていたのかな?
その後、クラスだけは判明した。
あのクラスなら、インスタストーリーズ投稿に、女子生徒の半数が足跡を残してくれている。
「あっ」という感動詞は、ひょっとしたら、オレのインスタを定期的にウォッチしてくれていて、あたかも知り合いのように、身近に感じていたのかもしれない。
午前ハーフが終わった。
オレは午後から補習で帰れない。
「午後、別クラスがここを使うから、御飯はここで食べて、ゴミも捨ててよい」
担任からそう言われて、テイクアウトピザを買いに行った。
ピザ購入のため、3階から降りる途中、あるクラスの女子生徒2人が上がってきた。
ひとりがオレをみるや、彼女もまた今朝の人と同じく
「あっ」
と言って突然立ち止まり
「こんにちは」
と、とても丁寧な挨拶でびっくり!!!
オレも立ち止まり丁寧に挨拶を返した。
女子生徒2人を振り返ったら、挨拶してくれた女子生徒が右手で友達を叩いて「ねえ、声をかけちゃった!」みたいな感じで凄く喜んでいた。
「誰だろ?」
改めて横顔をみて誰かわかった。
オレのインスタに一番足跡を残している女子生徒さんだった。
彼女は経歴に興味を持ってくれた女子生徒だった。
インスタでは、社会人学生が売りではない。
実業家たる松本がアピールポイント。
だからキャリアに着眼して貰えて光栄に思う。
卒業まで、あと4か月半。
社会の先輩として、恥じるような応対は決してしたくない。
バリューBENTO
マヨじゃがプレミアム840円
チキンナゲット(プレミアムオプション) 30円
合計870円
2024投資額累計2710円
12:30過ぎ、教室に戻ったら、担任とクラスメイト4人が居残りしていた。
どんな用件で担任と話していたか、夕方に知った。
内容は伏せるが、日常のある出来事に対して、オレと同じように批判的に感じている、まともな学生がいたことを知って安心した。
クラス関係者が全員いなくなり、ひとりポツンと食べていると、ちょうど1年前の13:00頃の出来事を思い出した。