【KaneKitchen Noodles】第224食 TKG玉子かけご飯塩ダレバージョン! 2018/12/27
券売機ではご飯もの完売サイン。
珍しいと思いつつ、当初のお目当てだった
昆布水の淡麗つけめん(醤油)1000円
を購入。
着座してミシュランフィギュアを撮影!
すると、助手さんが「松本さん、あと10分でお米が炊けるんです」と。
昆布水の淡麗つけめん(醤油)1000円(味玉ハーフサービス)が提供され、食べ進めていると「ご飯が炊けた!」と助手さん。
助手さんに呼応して、カネキッチン大将が「TKG玉子かけご飯、塩ダレもできるんですよ!」
「何でもやるんだねえ!そういうトライアル企画は食べるしかないでしょう!」と小銭150円を手渡す。
「塩が強い」と大将に伝え、ライスを追加して味を調整。
生玉子にはかえしの塩ダレの他に、脂が入れてあるが、塩が強くて脂を感じとれなかったのが残念。
「他のお客さんからも玉子かけご飯のリクエストないの?」
「ない。メニューにないから」
TKGをメニュー化するなら、それなりのブランドのものを使いたいそうです(今はブラック中華そばの付属で生玉子を単品提供している)。
このようなやり取りを聞いていた隣に座ったお客さんが「美味しそうなので私も是非」と塩ダレバージョンを追加注文。
たまにはいいですね、こーいうの!
ご飯が炊けて欠品解消!
カネキッチン大将「塩ダレのTKG、裏の裏メニュー!」
「そういうトライアルは食べるよ!」
「他の人からもTKGリクエストないの?」
「ない。メニューにないから」
会話を聞いていたお隣さんが「美味しそうなので私も是非」と塩ダレ卵かけご飯を食べる。
いーねーこういうの! pic.twitter.com/AuP91OPwJm— 暴れん坊将軍徳川吉宗(徳田新之助の『自転車で寄り道の旅』) (@ramenfirst_mtmt) 2018年12月27日