【新京】第11食 階段下まで列び待ち発生中のカネキッチン利用断念 2019/11/30
未明に虎ノ門からいったん帰宅。
早朝からの仙川での用事を済ませ、夕方に帰宅。
夜の部開店5分前にカネキッチンに到着したら、階段下まで列び待ちが発生中。
こっちは、木曜日の朝に起きてから、ろくに寝ておらず、これから、深夜に六本木訪問、明け方に一度帰宅して、翌朝には再度虎ノ門まで行かねばならない。
待つなんて考えられない。
という事で、江古田新田の新雅に訪問。
たんめん 400円
ちゃーはん 500円
カネキッチンヌードル 階段下まで大行列!https://t.co/cQBquaITDu
2019/11/30 640杯/2019
2019利用回数11 "江古田新田の新雅" 新京
①たんめん 400円
②ちゃーはん 500円
昭和50年代の価格設定
しかも旨い!
次は②動画#主殿江古田 pic.twitter.com/2CsFrFaFiV— 肥前国島原藩 隠れ切支丹大名 松平主殿頭 (@ramen_de_sinus) December 4, 2019
広告
メディア実績ページリンク
【アルバム】社会保険労務士 松本祐徳 メディア実績(2013~)
著書『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』(宝島社)=33,000部=トーハン調べ2015/11/4週間ベストセラー単行本ビジネス書6位
共著『入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説』(毎日新聞出版)=10,000部
『週刊エコノミスト2019/4/9号』(毎日新聞出版)2019年4月1日発売「特集:始まる!働き方改革法 」”素朴なギモン”2テーマ寄稿
本日(4/1)発売
2019年4月9日号 週刊エコノミスト
特集「始まる!働き方改革法」https://t.co/HFzTRxVziU
P32 素朴なギモン
3 休日のメールは労働時間? 使用者の「指揮命令下」
4 「管理監督者」の定義は? 「名ばかり」は該当せず
■社会保険労務士松本力事務所 代表 松本祐徳(豊島区) pic.twitter.com/IopRlMBsdn— 暴れん坊将軍徳川吉宗(徳田新之助の『自転車で寄り道の旅』) (@ramenfirst_mtmt) 2019年4月1日
『週刊エコノミスト 2018年7月17日号』(毎日新聞出版)2018年7月9日発売「特集:変わる!労働法」最大枠2テーマ3頁寄稿
#週刊エコノミスト 7月17日号「変わる!労働法」では、社会保険労務士の松本祐徳氏が、残業代などの算定基礎に加えなくてよいと思いがちの #手当 の誤解を分かりやすく説明しています。 pic.twitter.com/D1ald91mop
— 週刊エコノミスト編集部 (@EconomistWeekly) 2018年7月9日
『週刊エコノミスト 2018年2月20日号』(毎日新聞出版)2018年2月13日発売「特集:みんなの労働法」最大枠2テーマ5頁寄稿
未払い賃金などの賃金債権の時効はこれまで2年でしたが、今後延長されるかもしれません。そうなれば請求金額は膨大に。会社の経営を直撃するかもしれません。https://t.co/G5uKKZ1sqH pic.twitter.com/V9mqUmuiVQ
— 週刊エコノミスト編集部 (@EconomistWeekly) 2018年2月15日
『週刊エコノミスト 2015年9月15日特大号』(毎日新聞出版)2015年9月7日発売「特集:マイナンバーがやって来る!」最大枠5頁寄稿