【アルバム】社会保険労務士 松本祐徳 メディア実績(2013~) 2018/02/13
法令解説ブログバックナンバーリスト(個人情報保護法・マイナンバー法・ストレスチェック制度・議員秘書規則・女性活躍推進法)
執筆・寄稿・取材(宝島社・毎日新聞社・日本経済新聞社・小学館・Yahoo!ニュース)
著書『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』(宝島社)=33,000部=トーハン調べ2015/11/4週間ベストセラー単行本ビジネス書6位
共著『入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説』(毎日新聞出版)=10,000部
講演
東京都知事小池百合子さんにテレビで紹介されました!
内閣大臣補佐官~マイナンバー福田峰之代議士と親交
小池さん都知事当選おめでとうVサイン!(今年1番のお気に入り写真@衆議院議員会館)
【経歴】
会社員時代、物流コンサルタントとしてヘッドハンティングで上場企業を渡り歩き、社会保険労務士事務所開業。
労働社会保険手続業務に関して、元防衛大臣・元内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)・元環境大臣の小池百合子代議士他国会議員や都民ファーストの会、東証一部上場企業を中心とした顧問社労士として活躍する一方、個人情報保護・マイナンバー制度に精通し、大手メディアでの執筆や取材協力の他、講演、企業研修、そして、顧問ブレーンとして法改正を見据えた企業の製品開発にも携わる。政界に顔が広い。
【メディア実績】
・2018年2月13日「週刊エコノミスト2018/2/20号」(毎日新聞出版)労働法特集2テーマ5頁 テーマ数及び執筆ページ数最大枠寄稿
・2016年12月13日福田峰之代議士~毎日新聞出版による取材同席
・2016年6月19日「テレビ東京『池上彰の今、知りたいニッポンの大問題』」小池百合子「政治資金公開コーナー」で当事務所が紹介される
・2016年4月6日「NHK BS 『アナザーストーリーズ~運命の分岐点~』第2クール第1回放送「大韓航空機事件」の取材協力と資料提供
・2016年3月28日「個人情報保護規程(番号法・ストレスチェック制度網羅)」自費出版。株式会社パイプドビッツ経営ソリューション事業部大橋恵子事業部長社内MVP受賞記念(非売品)
・2016年3月4日Kindleマイナンバー徹底解説マニュアル【すぐに使えるひな形付き】(株式会社サイバーネットワークス「マイナンバー大学」)発売
https://falling-dust-1009.stores.jp/items/56d688e8ef3377e337000e58
・2016年2月22日「日経産業新聞」(日本経済新聞社)”ビジネスQ&A”掲載
http://mbiz.nikkei.jp/sp/keyword/keyword.aspx?keyword=%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9&typeSearch=searc
・2016年2月16日自著を笹川スポーツ財団SPJの研究テーマの文献として取り上げた産業能率大学小野田哲弥ゼミを衆議院会館に招き、「産業能率大学とふくだ峰之代議士を交えた懇談会」を主催(協力は宝島社・バイプドビッツ)し、Yahoo!ニュースで取り上げられる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00010000-seijiyama-pol
http://seijiyama.jp/article/news/nws20160216.html
・2016年1月4日「図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ」(松本祐徳著書 宝島社) 第2版3,000部(合計33000部)
・2015年12月7日「steady.2016年1月号」(宝島社)特集”マイナンバーって何ですか?”の監修
・2015年12月1日「図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ」が丸善丸の内本店ビジネス担当より、約170種類あるマイナンバー本の中から「”個人向け”推薦本3傑」に選定される。
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=10873
・2015年11月28・29日笹川スポーツ財団主催「Sport Policy for Japan 2015」において、産業能率大学情報マネジメント学部小野田哲弥ゼミ研究テーマ(特別賞受賞)の参考文献として「図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ」を利用して頂く
http://www.ssf.or.jp/spfj/2015/pdf/material/spj2015_material_C-4.pdf
・2015年11月25日単行本・Kindle「入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説」(週刊エコノミスト編集部編の共著 毎日新聞出版)第3版5,000部(合計10,000部)
★★重版情報★★『入門 マイナンバーの落とし穴 日本一わかりやすい解説』(エコノミスト編集部編)が重版いたしました!3刷、累計10000部です。マイナンバーでお悩みの方はぜひご一読を!https://t.co/v0llT5eg8w pic.twitter.com/qhav7yprAf
— 毎日新聞出版 図書編集部 (@mai_tosho) 2015年11月25日
・2015年11月10日トーハン調べ11/10付週刊ベストセラーランキングビジネス書部門『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』第8位
・2015年11月4日単行本・Kindle「入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説」(週刊エコノミスト編集部編の共著 毎日新聞出版)発売わずか19日で欠品店続出し重版決定 第2版2,000部
・2015年11月4日トーハン調べ11/4付週刊ベストセラーランキングビジネス書部門『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』初登場第6位
・2015年10月21日「図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ」(松本祐徳著書 宝島社 初版30,000部)
・2015年10月17日単行本・Kindle「入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説」(週刊エコノミスト編集部編の共著 毎日新聞出版)初版3,000部 最大枠執筆
・2015年9月7日「週刊エコノミスト」(毎日新聞出版)マイナンバー特集20頁中3テーマ5頁最大枠寄稿
・2015年5月18日「週刊エコノミスト2015/5/26特大号」(毎日新聞出版)マイナンバー特集の取材協力
・2015年3月7日「マイナンバー制度法令・解説集(個人情報保護法網羅)」自費出版