ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【カネキッチン】第200食 鰹節味が際立つ限定「あご出汁地鶏らぁめん」塩バージョン(2019年カネキッチン利用200到達) 2019/10/04

限定「あご出汁地鶏らぁめん(塩)930円」

ランチタイムは醤油を食べたが、塩を食べて大きな違いを感じた。
「鰹節」です。
醤油を食べたときには、鰹節の存在を強く感じなかったが、塩は「鰹節」ワールドでした。
何を隠そう、らぁ麺やまぐちのメニューから「追い鰹」が消えたとき、利用頻度が激減して今日に至るほど、鰹節大好きです。
ゆっくりゆっくり、レンゲに一口ずつスープを掬いながら、じっくりと完食しました。
DSC_7179

ところで、カネキッチン利用に関して、2019年単年で200杯到達!(今年530杯目なので全体の38%はカネキッチン)
間違いなく、カネキッチンが生活の一部になっている。
現在の日常において、生活必需品以外にお金を一切使っていない。
①住宅ローン
②固定資産税
③厳選所得税
④住民税
⑤社会保険料
⑥任意保険
⑦光熱水費(特に電気代)
⑧通信費
⑨タバコ代(3箱以上。紙巻きわかば廃止、切り替えた葉巻のわかばシガーが軽いので本数が激増している)
⑩ワンちゃんの生活費
⑪飲食費(ラーメンと飲料)・・・世間の稼働時間帯はカネキッチン、深夜は無鉄砲(67杯)とらーめんヤマト(40杯)
⑫自転車メンテ費
今となっては、高額品や趣向品に興味なし。
人付き合い・恋愛を避けている。
親戚付き合いもない(親戚と呼べる存在がいない)。
第三者に「見て欲しい」という承認欲求もない(見せたいものもない)から、SNS利用にも後ろ向き(即効性のないブログが一番居心地がよい)。
過剰に喜んだり、騒いだりするような環境にいない。
2014年夏以後、断捨離生活を続けている。
過去を知る人が見ると「毎日がつまらないのではないか」と心配されるのだが、その代償にストレスから解放され「自由」を得ている。
この「自由」こそ何物にも代えがたい。
それを知った今では、自由が侵害されることを最も警戒して生きている。


=====広報=====

メディア実績ページリンク

【アルバム】社会保険労務士 松本祐徳 メディア実績(2013~)

著書『図解とQ&Aですっきりわかるマイナンバーのしくみ』(宝島社)=33,000部=トーハン調べ2015/11/4週間ベストセラー単行本ビジネス書6位
共著『入門 マイナンバーの落とし穴ー日本一わかりやすい解説』(毎日新聞出版)=10,000部
20151214_105901
20151017_151134

『週刊エコノミスト2019/4/9号』(毎日新聞出版)2019年4月1日発売「特集:始まる!働き方改革法 」”素朴なギモン”2テーマ寄稿

『週刊エコノミスト 2018年7月17日号』(毎日新聞出版)2018年7月9日発売「特集:変わる!労働法」最大枠2テーマ3頁寄稿

『週刊エコノミスト 2018年2月20日号』(毎日新聞出版)2018年2月13日発売「特集:みんなの労働法」最大枠2テーマ5頁寄稿

『週刊エコノミスト 2015年9月15日特大号』(毎日新聞出版)2015年9月7日発売「特集:マイナンバーがやって来る!」最大枠5頁寄稿

講演

20160325_165000

東京都知事小池百合子さんにテレビで紹介されました!

20160619_202852