ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【手打ちうどん麦なわ】第21回 出汁の旨味と柔らかくて肉汁凝縮「牛すじ鍋定食1530円」★2023/12/7(木)18:37 2023/12/07

スタミナとボリューム満点 昼飯を食べてから夕飯までずっと年末調整業務。 申告書類など提出して貰っているお客さんからサクサク片してかなり楽になった。 牛すじ鍋(牛すじ・ニラ・にんじん・キャベツ・にんにく) 1280円 ライス(お新香付) 250円 合計15… 続きを読む

【ビストロサトーサトー】第15回 あさりスープと豚バラ肉黒ビール煮 ★2023/12/7(木)13:48 2023/12/07

専門学校帰り 専門学校は午前ハーフで終了。 昨日までに今週末払いの賞与計算業務を終えて、本日からメインは年末調整に移行する。 お客さんの必要書類やデータの提出状況によっては、ギリギリまで終わらないんだよ。 ランチ2250円コース あさりのスープ(680円… 続きを読む

【山海亭 池袋ホテルメトロポリタン店】第40回 ランチタイムではハーフ、ディナーではまるまる1尾のオマール海老 ★2023/12/6(水)20:33 2023/12/06

衝動 専門学校はトリマー実習 帰宅後、社労士業務。 クタクタになりながらふらっと山海亭にやって来た。 ちょうどピーク時間に当たってしまった。 着いたらカウンター席が混雑しており、3席空いていたから、高橋シェフがうまく席を作ってくれた。 高橋シェフが席を作ってくれている… 続きを読む

【神戸牛焼肉萬貫】第69回 スタンプ1個おまけ ★2023/12/3(日)12:58 2023/12/03

日曜もお休み返上 午前中は仕事のため新宿副都心にいた。 お客さんのミスが長く続いていたことが発覚し、オレに波及している。 専門学校に通っている時間がないほど結構な労力を割くことになりそうだ。 新宿でランチタイムを過ごしてもよいが、気乗りせず地元に帰って… 続きを読む

【日常】動物愛護団体への寄付(検討) ★2023/12/2(土)8:59 2023/12/02

孤児院又は動物愛護団体 孤児院への寄付を検討したが、自治体の募金が気に食わない。 ただ寄付するだけで、使途さえ選べない。 使途会計を調べると、建物リノベーションなど公共事業に充てられている。 オレはね、役人や紐付き業者を喜ばせるために募金したいワケじゃないのよ。 孤児に… 続きを読む

【つけ麺道たけし】第94食 呼び止められて… ★2023/12/1(金)18:03 2023/12/01

今の人生が気に入らない 麦なわに行ったら企業忘年会で貸切で、たけしへ転送。 大あつ 1050円 2023投資額累計101000円 普通なら65、70歳でやり遂げることを50歳で達成してしまった。 オレのセカンドライフステージは人よりも… 続きを読む

【日常】ホワイトカラー(キャデラック)とブルーカラー(コルベット)の説明…専門学校「セント・バーナード犬種スタンダード講義」からの一幕 ★2023/12/1(金)15:58 2023/12/01

襟 本日、午後の授業はセント・バーナードのスタンダード講義。 毛色の項で、先生が「ホワイトカラーとは何のこと?」と学生に問いかけた。 いつもオレが直ぐに回答を言ってしまうから、先生が「若い現役の学生さんたちに答えて貰いたいから、おじさんは… 続きを読む

【日常】愛玩動物飼養管理士2級試験合否結果!&”ファースト・スプリング・ネオ”ちゃんの章 ★2023/12/1(金)13:08 2023/12/01

上納金 午前中、新館で授業があって、その教室そのまま昼飯場に指定されたので、コンビニで牛丼弁当買って戻ってきて、社労士業務(書類作成)に時間を割いた。 教室で昼飯を食べたのは初めて。 午後は本館での講義。 日曜受験した愛玩動物飼養管理士試験合格発表が13:… 続きを読む

【手打ちうどん麦なわ】第19回 待ち焦がれていた土手鍋 ★2023/11/30(木)17:43 2023/11/30

土手吉助 専門学校からの帰宅後、犬の世話をしてから、麦なわで土手鍋! 食いたくて食いたくて、定休日の火、水、ずっと我慢してきた! 牡蠣土手鍋(牡蠣6粒、えのき茸、絹ごし豆腐、春菊、ネギ、麩) 1480円 ライス(香り物付) 250円 合計1730円 2… 続きを読む

【日常】頭領(最大派閥のグループリーダー) ★2023/11/30(木)16:15 2023/11/30

黄色い歓声 本日の専門学校は新館での午後ハーフ。 入口に背を向けてクラスメイトと雑談していると、他の学生さんが入ってきた。 最後の女子学生さんが入って来るや「格好いい…」。 「何に?誰に?対して言っていたのだろう?」 普段、仲良く話す学生さんだから、多分、オレに向けられ… 続きを読む