ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【手打ちうどん麦なわ】第9回 特大海老天と汁を吸い取るくらいの蕎麦量「頭有特大海老天ぷらそば 950円」 ★2023/10/27(金)20:15 2023/10/27

特大海老天を求めて 夕飯は、たけしに行くつもりだったのに、やっぱり麦なわへw 金曜、麦なわは空いてるから! 雑誌にも取り上げられていたのだ。 天ぷら蕎麦(頭有り海老) 2023投資額累計10450円 … 続きを読む

【手打ちうどん麦なわ】第6回 豚盛器の「小海老野菜のかき揚げ手打ちうどん」 ★2023/10/14(土)19:35 2023/10/14

ビックリ! 手打ちうどん麦なわ 千川https://t.co/ZyOnXYUY6k小海老と野菜のかき揚げ手打ちうどん 900円デカい器と豚盛うどん(汗) pic.twitter.com/t4E422rpjh— 枩夲祐徳 (@miyazakitei) October 14, 2023… 続きを読む

【手打ちうどん麦なわ】第3回 海老がデカくて天丼蓋が閉められない…特大海老2本+椎茸の天丼(小うどん・小鉢・香り物セット)1680円 ★2023/10/7(土)20:09 2023/10/07

頭有海老天にして欲しかった! 今日の夕飯はたけし! って出発したのに、公園の隙間道から麦なわが営業しているのがわかり心変わりした! ※イメージは、公園の隙間道から明るい時間に撮影した画像 折角、麦なわに来たからには、面白い食べ物を頼んでみたいな! こ… 続きを読む

【手打ちうどん麦なわ】第2回 夕食第2ラウンドは器の円周幅よりデカい特大海老一本勝負「天ぷらうどん(頭有海老) 950円」 ★2023/10/6(金)20:21 2023/10/06

アゼリア小原名物「特大海老」 19:30を過ぎた辺りで、オレの気持ちは「夕食第二ラウンド」の気運が高まった! スーパードライ2缶買っちゃったし、空腹で酒を飲むのはイヤだね! 練馬遠征して南京軒味噌ラーメンにするか、地元の麦なわで特大海老天を喰らうか。 結局、こ… 続きを読む

【手打ちうどん麦なわ】第1回 海老フライの衣のようなサクサク感のある特大の海老天にビックリ仰天!具材豊富な「鍋焼きうどん1250円」 ★2023/9/30(土)19:21 2023/09/30

特大海老天の衣が海老フライみたいだわ! 特に「これが食べたい」というものがなく、夕飯時刻かつ、食後にやりたいことがあるので、とりあえず外出した。 パストにしようか、たけしにしようか、安曇野にしようか。 たけしと安曇野は方角が同じなので、潰しが… 続きを読む

【純手打蕎麦・天麩羅 安曇野】第41回 小海老タップリ「かき揚天せいろ蕎麦1700円」(最高気温33.2℃真夏日) ★2023/9/28(木)17:08 2023/09/28

グルーミング業界のタブーに触れた気分のまま 最高気温33.2℃。 これが今年度最後の真夏日になればいいのに。 夕飯は専門学校からの帰宅の足で安曇野へ。 予め、無音カメラを起動したらクラッシュしたので、一旦外に出て、アプリを起動し、開いたままで店に戻った。 こちらのお店も… 続きを読む

【純手打蕎麦・天麩羅 安曇野】第39回 ①2023秋シーズン到来!遂にクーラーを切る!(17:00から久しぶりに日中気温25℃を下回り明日以降も継続する予報)/②小海老たくさんのかき揚げ蕎麦 1450円 ★2023/9/22(金)21:15 2023/09/22

数か月ぶりに寝室のクーラーを切った! 山海亭から帰宅して、直ぐ寝ようとしていたが、過度の睡眠不足のため、なかなか寝つけない(眠る作業にも、それなりの体力を消耗する)。 そこでお酒の力を借りた。 800ml程度飲んで、ようやく17:00頃に眠りにつけた。 起床は20:23。… 続きを読む

【純手打蕎麦・天麩羅 安曇野】第31回 つけ汁+うずらの卵…銅座(長崎市)で食べた”五島うどん地獄炊き”を思い出して!「天せいろ1700円」(蒸籠-せいろ-の意味) ★2023/9/4(月)17:22 2023/09/04

五島うどん地獄炊きのつけ汁を思い出してしまった! 【純手打蕎麦・天麩羅 安曇野】第31回 つけ汁にはうずらの卵…銅座(長崎市)で食べた"五島うどん地獄炊き"を思い出して!「天せいろ1700円」(蒸籠-せいろ-の意味) https://t.co/hMBFJ0DHHL pic.… 続きを読む

【旅行】伊香保温泉 うどん茶屋水沢万葉亭「水沢うどん&舞茸の天婦羅」 ★2023/6/9(金)12:00 2023/06/09

アニー降臨! 水澤観世音の近く、山を下った中腹にある「水沢万葉亭」。 観光客向け売店も併設している団体客専用の水沢うどん専門店。 水沢うどんの人気店は他の店だ。 讃岐うどん、稲庭うどんと並ぶ三大うどんが水沢うどんだ! 伊香保は舞茸の産地だから、舞茸天… 続きを読む

【ホテルグランドヒル市ヶ谷 日本料理ふじ】第10回 駿河湾名産の深海魚”桜海老”で作られたかき揚げと日本そばのランチ ★2023/3/18(土)12:32 2023/03/18

Rainy day on Saturday 13:00クライアントとのアポ。 まだ雨が弱い時間帯に自転車移動しランチ。 サルビアのメニューがイマイチ(しかも高い)なので、1/14以来2か月ぶりに日本料理ふじへ。 駿河湾名産の深海魚"桜海老"で作られたかき揚… 続きを読む