ブログ

カテゴリ

アーカイブ

【せたふく手話入門コース】第2回 独学しないとクラスの落ちこぼれだ!(汗)/日本手話(文語)と日本語対応手話(口語)の違いについて ★2022/12/14(水)11:30 2022/12/14

クラスメイトの中で僕の出来がワースト(汗)


やったあ!
無事、学校にやって来た!
DSC_5518

DSC_5520


学校沿いには環八通り。
DSC_5512

DSC_5514


そういえば、とても不思議なことに、先週、今週、通学経路上、Gの現場はゼロ。
夜勤学芸大学往復の経路上でもG制服を1人として見ることはなかった!
DSC_5516


教室に入って。
ルンルンしながら学生になれた喜びを痛感している。
DSC_5530


このコースを卒業したら、こちらの専門学校で、更に上のコース(水曜日午後クラス)があると知った。
来年度も毎週水曜日、ここに通学できる!
そして、土曜日は1年間、豊島区主催の手話教室(目白)を受験する。
無事、合格すれば、毎週水曜日と土曜日は通学だぜ!
DSC_5527


【第2回カリキュラム】


【手話】
①先週の復習
挨拶、自己紹介、1都6県、学生の出身地、好きな色と嫌いな色、数字、生年月日(生まれる、月、カレンダー)
②万、十万、西暦
③在住地(都、県、区、市)と移動手段(自動車、自転車、電車、徒歩)と時間(時間、分、秒)と距離(km)
cf.体重
④男女と結婚
⑤居住地(都、県、市、区)


【講義】
日本手話(文語)と日本語対応手話(口語)の違いについて
日本手話は文法に則り会話するが、日本語対応手話は日本語会話に則して手話表現する。
後者を先に身につけてしまうと、前者をマスターするのが困難になるそうだ。
聾者の中には、口語会話の文法がわからない方がいるらしく、そうした観点からも、文法に則した日本手話をきちんと身につけることが重要という。


社労士業務の繁忙と、昨日、夜勤で潰されてしまい、お復習が不十分なまま授業に参加した。
僕が一番の落ちこぼれ。
他のクラスメイトは、先週の授業で教わったこと以外の手話を身につけていた!


お子さん、両親に聾者の家族がいる人が多いので、本気度が違う。


おかけで、僕もスイッチが入った。
YouTube動画を見て、基本的な技術は独学で勉強できるし、来週からは修練して参加するぜ!